2015年3月25日マネー

OIL
1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 11:15:16.33 ID:???0.net
原油価格の急落でエネルギー開発への影響が懸念されるなか、アメリカの大手投資銀行は、今の価格水準が続けば将来的に世界で100兆円を超える損失が出る可能性があるという試算をまとめました。

アメリカの大手投資銀行ゴールドマン・サックスは、このところの原油安が世界各地の原油と天然ガスの開発プロジェクトに与える影響を調査した試算を公表しました。それによりますと、国際的な指標の1つ、北海産の原油の先物価格が1バレル=70ドルの水準が続けば、2025年には1日当たり750万バレル、現在の生産量の8%に相当する原油が採算割れになるとしています。

その結果、海底掘削などコストが高い開発プロジェクトが遅れたり、中止されたりして将来的には世界で9300億ドル(日本円にしておよそ110兆円)の損失が出る可能性があるとしています。

このため試算では今の水準でも利益を出すためには開発コストを20%から30%削減することが必要だとしています。

原油価格はOPEC=石油輸出国機構が先月下旬に減産の見送りを決めてから急落し、16日のロンドン市場では一時、およそ5年5か月ぶりに1バレル=60ドルを割り込みました。

原油価格の急落はロシアをはじめ産油国の通貨の値下がりを招くなどすでに影響が出ていますが、採算割れに伴う開発計画の見直しが世界経済に与える影響も懸念されます。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141217/k10014036101000.html

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418768434/

2015年3月25日マネー


1: ドラゴンスリーパー(宮城県)@\(^o^)/ 2014/12/18(木) 18:05:56.00 ID:CVCVnSg10.net BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典
中国、経済崩壊の兆しに焦りか…空港、鉄道など22兆円の建設投資で景気下支え

中国政府が新たな空港や鉄道、高速道路などの建設投資を加速させる。中国紙は17日、政府が10月以降に認可した新規プロジェクトの総投資額が1兆1651億元(約22兆円)に達したと報じた。経済成長が減速する中、巨額インフラ投資で景気を下支えする。

毎日経済新聞によると、政府は10月以降、交通分野を中心に27件のプロジェクトを認可した。約800億元をかけて北京に新空港を建設するなど各地で空港を新設、拡張する。高速道路や高速鉄道も建設する。
発展が比較的遅れている内陸部への投資が中心だ。

中国は不動産不況で建設投資が減速し、7~9月期の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比で7・3%と、リーマン・ショック後の2009年1~3月期以来の低水準になった。秋以降も製造業の景況感が改善せず、輸出も思うように伸びていない。「(成長維持のために)ただ一つ調節できるのは投資だ」(中国紙)との指摘もある。(共同)


高速鉄道の建設現場=10月、中国遼寧省瀋陽市(共同)
http://www.sankei.com/world/news/141217/wor1412170043-n1.html

2015年3月25日マネー

ロシア
1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 21:58:07.88 ID:???0.net
(ブルームバーグ):
原油安に伴うロシア・ルーブルの大幅下落を受けて、同国企業のデフォルト(債務不履行)リスクが増大する見通しだと、クレディ・スイス・グループのバレリー・プーシニヤ氏が15日指摘した。
欧州中東アフリカの新興市場責任者を務めるプーシニヤ氏は今年に入って40%を超えているルーブルや原油相場の下落による企業の痛みがまだ経営破綻や雇用、経済成長の統計に反映されておらず、「明白な不一致」が生じているとみている。 

ウクライナをめぐる米国と欧州連合(EU)の経済制裁でロシアは国際的に孤立を深めているため、多くのロシア企業は海外の債券市場から締め出され、国内の資金調達コストが上昇している。 

プーチン大統領による政策演説もセンチメントを押し上げるには至らなかった。
ルーブルはこの日、過去最安値を更新し、ウクライナ・フリブナに代わり今年に入って世界で最も騰落率が悪化した通貨となった。
プーシニヤ氏はブルームバーグ・ニュースの質問に電子メールで回答し、「政治の行き詰まり状態から完全に脱却しておらず、ロシア政府に明確なプランがあるかどうかもはっきりしていない。
投資家は不透明性を常に回避しようとする」と指摘し、「デフォルトは不可避だ」と語った。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGNRM06TTDSJ01.html


2015年3月25日マネー

OIL
1: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 23:32:34.74 ID:u1iJTxsR0.net BE:545512288-PLT(15444) ポイント特典
逆オイルショック:資源国通貨が総崩れ 世界経済に懸念
毎日新聞 2014年12月16日 20時48分(最終更新 12月16日 23時13分)

 国際原油価格が夏場以降5割近く急落する中で、資源輸出に依存する新興国の通貨が急落している。ロシア・ルーブルの価値は年初以来、対ドルでほぼ半減。 
南米、アフリカでも今年の通貨下落率が2ケタに達する資源国が続出するなど、「逆オイルショック」とも言える様相だ。

ロシア中央銀行は16日、通貨防衛のため政策金利を10.5%から17%に大幅に引き上げたが、金融引き締めは経済をさらに冷え込ませるリスクをはらむ。高成長を続けてきた資源国経済の動揺は、世界経済にとっても懸念要因になってきた。

 ロシア中銀は12日に金利を1%上げたばかりだが、ルーブル安に歯止めがかからず、異例の大幅利上げに踏み切った。
南米ブラジルも、通貨レアルが年初来12%下落する中でインフレ圧力に苦しんでおり、今月3日の通貨政策委員会では2会合連続の利上げを実施した。同国はコストの高い海底油田を多く抱える上、資源安が鉄鉱石などにも波及したあおりを受けており、経済の不振から抜け出せない状況だ。

 外国為替市場では、メキシコ・ペソやナイジェリア・ナイラなど産油国の通貨への
売り注文も加速し、先進国でもノルウェー・クローネやオーストラリア・ドルも売られるなど、資源国通貨が総崩れの展開になっている。(※以下ソース) 

http://mainichi.jp/select/news/20141217k0000m020080000c.html

2015年3月25日マネー

安倍
1:鰹節山車 ★@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 11:13:52.49 ID:???0.net
来春の賃上げに最大限の努力を要請=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JU04F20141216


[東京 16日 ロイター] – 安倍晋三首相は16日、経済の好循環実現に向けた政労使会議で経済界に対し、
「来年春の賃上げに最大限の努力を図っていただきたい」と要請した。

とくに「円安メリットを受けている高収益の企業に対しては、賃上げ、設備投資に加えて下請け企業に支払う価格へも配慮を求めたい」と述べた。