マネー

 スマホ
1: 田杉山脈 ★ 2019/02/17(日) 03:55:44.90 ID:CAP_USER
千葉銀行や西日本シティ銀行といった全国50行強の地方銀行が、スマートフォンでQRコードを読み取って代金の支払いや送金ができるみずほフィナンシャルグループ(FG)の新たな決済サービス「Jコインペイ」を3月25日から順次導入することが16日、分かった。各行とも預金口座を持つ個人が対象となる。関係者が明らかにした。

 政府は2025年にキャッシュレス決済の利用比率で現在の約2倍に当たる4割を目指しており、地銀全体の約半数がJコインペイを導入すればキャッシュレス決済の拡大の動きを後押ししそうだ。 https://this.kiji.is/469419011382641761

2022年12月19日マネー

 電子マネーカード
1: シャチ ★ 2019/02/01(金) 02:34:41.96 ID:cvIC7/z29
1/31(木) 23:32配信 SBC信越放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00345530-sbcv-l20
拾った電子マネーカードで買い物をしたとして、県職員の男が逮捕されました。
遺失物横領と詐欺の疑いで逮捕されたのは、長野市西長野の県職員・林徹也容疑者41歳です。
林容疑者は去年7月、市内のコンビニエンスストアで電子マネーカードを拾いましたが警察に届けず、同じ日に市内の別のコンビニでおよそ1100円分の惣菜6点を買った疑いが持たれています。
カードの持ち主から届け出を受けた警察が防犯カメラの映像などから林容疑者の犯行と断定して、きょう逮捕しました。
林容疑者は容疑を認めているということです。

マネー

 電子マネー
1: サーバル ★ 2019/01/29(火) 10:57:24.07 ID:Hbu5iRfV9
電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 70代以上の利用額、5年で9割増

2019年1月28日 20:00

高齢者の間でキャッシュレス決済が予想外に広がっている。70歳代以上の電子マネー平均利用額は直近5年間で87%増え、伸び率は全世代の平均(58%)を上回る。使える金額の上限をあらかじめ設定できたり、現金を数えなくて済んだりするメリットがシニア世代に受け入れられている。「高齢者は現金へのこだわりが強い」との固定観念とは逆の動きだ。人生100年時代をにらみ、企業は商機を見いだしている。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40575290Y9A120C1EE9000

マネー

スポンサーリンク

 ペイペイ
1: 田杉山脈 ★ 2019/01/26(土) 00:23:22.99 ID:CAP_USER
 PayPay社は1月25日、モバイル決済サービス「PayPay」を3月26日からローソンで使えるようにすると発表した。全国1万4574店舗(2018年12月時点)で、店舗側が客のスマートフォンアプリに表示したコードを読み取る「ストアスキャン」方式で導入する。

PayPayは、専用アプリ(iOS/Android)で店舗の用意したコードを読み取ったり、客自身の表示したコードを店舗側が読み取ったりすることで決済できるサービス。大手コンビニでは、ファミリーマートとミニストップで使える(1月時点)。

 ローソンはすでに「Origami Pay」「d払い」などのコード決済サービスを導入。商品のバーコードを客自身がスマホのカメラで読み取り、店内のどこでも決済できる「ローソンスマホペイ」の導入も進めるなど、キャッシュレス決済を積極的に取り入れている。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/25/news110.html

マネー

 oayoay決済
1: 田杉山脈 ★ 2019/01/21(月) 19:47:07.53 ID:CAP_USER
 PayPayは1月21日、モバイル決済アプリ「PayPay」で、クレジットカードの不正利用を防ぐため、本人認証サービス「3Dセキュア」を導入したと発表した。3Dセキュア対応に伴い、クレジットカードの利用上限額(過去30日間)を5万円から25万円に引き上げる。

3Dセキュアは、事前にクレジットカード会社に登録したパスワードなどを入力して本人確認を行い、不正利用やなりすましを防ぐ仕組み。21日以降、クレジットカードを新規登録する際、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力すると、カード会社の認証ページに遷移、パスワードなどを入力すると本人認証が完了する。

 PayPayでは昨年末、クレジットカードが不正利用されたという報告が相次いだ。そのためクレジットカードを利用する場合、過去24時間以内なら2万円まで、過去30日間は5万円までと上限を設けていた。3Dセキュア対応に伴い、本人認証を完了した利用者の利用上限額を過去30日間で25万円までに緩和する(過去24時間以内の制限はない)。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/21/news100.html