マネー

驚く
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/13(月) 20:57:16.17 ID:CAP_USER
http://allabout.co.jp/gm/gc/463603/
投資信託の評価額がマイナス2000万円。老後に向けてどう対処すれば……
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。
今回の相談者は、これまで運用によりまとまった分配金を手にしていた50代のパートで働く女性。
ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんが今後についてアドバイスします。
※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります)

■相談者
ふーさん(仮名)
女性/パート/59歳
北海道/持ち家・一戸建て
■相談内容
最近の世界情勢、マイナス金利などにより、株価が下がり、毎月分配型の投資信託の元本のマイナスが著しく、不安です。今までは分配金を生活費として使用し、呑気に早期リタイアを考えていましたが、昨年度の分配金はすべて再投資しました。
仕事については、一時、母親の介護のため辞め、母親が施設に入居後にまた働き始めましたが、病気や骨折のため、仕事は短時間のパート(週3日、1日3~4時間)しかできませんでした。
現在のパート先は現在試用期間中ですが、3ヵ月後からは週30時間の勤務にしてもらい、社会保障、保険、年金を65歳まで付けてもらう予定です。現在、受け取る年金額は6万円切るくらいですが、いくら増えるのか、それがどの程度、老後を支えるのか心配です。

■家計収支データ
20160523zu1

■家計収支データ補足
(1)投資資金の原資と手持ちのファンドについて
母からの相続と、金利がいい時代の一時払養老保険と郵便局の定期預金、あとはコツコツと貯めた貯蓄が原資。
4.5000万円程度が元金。評価額の下落と生活費のための取り崩しで大きく減った。

(2)加入保険の内訳
・本人/医療保険(終身タイプ、入院5000円)=保険料5176円
・本人/がん保険(保険期間65歳まで、入院8500円)=保険料2067円
・本人/終身年金付き医療保険(終身年金/65歳支給開始月額6120円、入院2500円/80歳まで)=保険料払い済み
・長女/医療保険(終身タイプ、入院5000円、健康祝い金付き)=毎月の保険料5135円

(3)今後の働き方
パートが週30時間になったら手取額は9万~10万円 ほど。
(4)リフォームローンについて
2014年から28年間。ただし、ローン名義は相談者本人ではない。

■FP深野康彦からの3つのアドバイス
アドバイス1 65歳から資産を取り崩すことにはリスクあり
アドバイス2 少しでも長く収入を得ていく
アドバイス3 投信は分配金の高い順に売却していく

アドバイス1 65歳から資産を取り崩すことにはリスクあり
ご相談の主旨は今後、老後にどう備えていくかということですが、まずは家計収支を見ていきます。パート収入は現在6万円ですが、今後は勤務時間を延長して9万~10万円になるとのこと。娘さんからの生活資金3万円を加えれば、とりあえず収支は赤字にならずに済みます。問題は、投資信託による分配金をどう考えるかですが、これは後ほど触れます。次に公的年金ですが、詳しいデータがないので大まかな試算しかできませんが、今から65歳まで厚生年金に加入した場合、手にする公的年金は月額にして数千円増額する程度。現時点での年金額が6万円弱だとすれば、新たに加入後は多くて 6万5000円ほどだと思います。それでも増えるのですから、そこはプラスに考えましょう。それを踏まえて、どの程度老後資金を備えておけばいいでしょうか。老後の生活費が現在と同じなら月に約12万円ですから、不足分は5万5000円ほど。そのうち、終身年金付き医療保険から 毎月6120円支給されるので、実際の不足分は5万円弱になります。65歳から90歳まで、25年間で1500万円。 現在の資産が貯蓄1000万円に投資商品が評価額2000万円ですから、計3000万円。数字だけで判断すれば十分足りることになりますが、先の生活費は健康で大きな支出がないことが前提となっています。実際は、病気のリスクや長生きのリスクなどがありますから、65歳から取り崩し始めるとすると、金額として多少不安も抱えていると言えるでしょう。

2016年7月26日マネー

 tesra
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/09(木) 10:19:32.24 ID:CAP_USER
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-07/O8F8UG6S973001

資産家のロン・バロン氏は電気自動車(EV)メーカーのテスラ・モーターズが向こう10年から20年に 世界屈指の巨大企業になり、時価総額が20倍の約7000億ドル(約75兆円)に膨らむと予想した。   バロン氏の7日のコメントを受けてテスラ株は6.2%高と、2月以降で最大の上げを記録した。
バロン氏(73)はテスラの大株主の1人で、同氏が会長兼最高経営責任者(CEO)を務めるバロン・キャピタルは、 テスラ株を約3億2500万ドル相当(時価総額の約1%)を保有している。取得価格は平均で約210ドル。
  経済ニュース専門局CNBCにテスラ株への投資について語ったバロン氏は、向こう10-20年間テスラ株を保有する 「可能性は非常に高い」と述べ、その間に60億-70億ドルのリターンを期待していると話した。同氏の予測通りのリターンとなれば、 同社の時価総額は6400億ドルから7220億ドルとなる計算で、予測できる将来の年間リターンは15-30%となる。   バロン氏は「米国、全世界で屈指の巨大企業になり得る」と述べ、「私は3-4カ月ごとに工場を訪問している。私の望むような発展を遂げているか確認したいからだ」と語った。
テスラが「モデル3」発売準備や生産拡大のために14億ドル相当の株式発行を最近実施したことについてバロン氏は、 これを最後にテスラが資金調達を必要とすることは当面ないだろうとの見方も示した。

マネー

 sharp
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/13(月) 09:10:12.52 ID:CAP_USER
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15462.html
 シャープの2016年3月期連結決算は最終損益が2559億円の赤字(前期は2223億円の赤字)だった。
主力の液晶パネル事業でスマートフォン(スマホ)向けの中小型パネルが苦戦、在庫の評価損など特別損失が膨らみ、312億円の債務超過に陥った。
 東証1部企業が債務超過になった場合は2部に降格するというルールに従い、8月1日付で2部に指定替えになる。 台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業による3888億円の出資が完了すれば債務超過は解消できるので、17年には東証1部への復帰も考えられる。  シャープ向けの融資の引き当てをめぐり、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行の主力2行の間で対応が大きく分かれた。 両行のシャープ向け貸出金は15年3月末でみずほが3246億円、三菱UFJ が3183億円だった。貸出額に大きな差はないが、メインがみずほで、サブが三菱UFJである。
 5月19日付日本経済新聞は、両行の債務者区分の変更を次のように報じた。
「関係者の話を総合すると、自己査定結果はみずほが『要管理先』、三菱UFJは債務返済の可能性をより低く見る『破綻懸念先』に引き下げたもよう。 これに伴い(三菱UFJは)1千億円弱の不良債権処理費用を計上した。一方、みずほは15年3月期までに前倒しでシャープ関連の貸倒引当金を積み、16年3月期は追加費用を計上しないで済ませた」銀行は融資先企業ごとに、財務状況や融資の返済状況を勘案して区分を変えている。債務者区分は、次の6つの段階に分かれる。
1.正常先、2.要注意先、3.要管理先、4.破綻懸念先、5.実質破綻先、6.破綻先
 要管理先以下がいわゆる「不良債権」に該当する。破綻懸念先とは「経営難で改善が見られず、長期延滞の融資がある企業」のことだ。

「要管理先」から「破綻懸念先」に格下げ 三菱UFJはシャープを「破綻懸念先」に格下げした。この区分だと、新規融資は困難となる。さらに、できるだけ早く融資を回収しようとするのが通常だ。  三菱UFJの債務者区分の引き下げは今回が初めてではない。シャープは15年3月期の最終損益が従来予想の黒字から一転、2223億円の赤字に転落した。
「1年以内の黒字化は難しく、債務超過に陥りかねない」と判断し、債務者区分を「要管理先」に引き下げた。三菱UFJはそれまではシャープの債務者区分を「要注意先」として、貸倒引当金は貸出金の2%(80億円程度)を積んでいただけだったが、
「要管理先」に引き下げたことにより、貸倒引当金を従来比10倍強の1000億円程度(貸出金の28%)にまで積み増した。

マネー

 giin
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/09(木) 09:29:44.60 ID:CAP_USER
http://www.narinari.com/Nd/20160638049.html 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(36歳)が、6月8日に放送されたバラエティ番組「1周回って知らない話」(日本テレビ系)に出演。 テリー伊藤(66歳)が唱える“杉村太蔵は5億円持ってる説”を追及される一幕があった テリーは杉村について、「俺に最もない“金儲けの才能”がある。金貸して欲しいですよ」とベタ褒め。そして「相当持ってると思いますよね。 5億円持ってるんじゃないの?」と、かなりの貯蓄をしている可能性を示唆した。 この発言を受け、番組は「本当に貯蓄は5億円もあるの?」と直球の質問。杉村は番組側が用意した 2004年(25歳時/議員当選前)以降の“貯蓄グラフ”を解説しながら自身の貯蓄額の変遷を明かした。 それによると、ビル清掃員として働いていた2004年当時は貯蓄ゼロ。証券マン時代を経て2005年9月(26歳時)に 衆議院議員総選挙に当選し、高収入を得るようになるも、議員時代は「信じられないほど」支出も多く貯蓄はそれほどできなかったという。 そして2010年7月の選挙で落選して無職となり、2011年(32歳)には 再び貯蓄はどん底に。ところがそこから急カーブを描いて貯蓄が激増、“貯蓄グラフ”の最高額1億円を軽く突き抜けた。 杉村は現在の収入について、テレビの仕事、講演、投資のトリプルインカム状態だと説明。中でも投資家としての自身については 「超一流」と豪語するほど自信があり、証券マン時代に培ったノウハウを活かして、株や為替で大きな利益を得ていると語った。 そして現在の貯蓄額について、テリーの唱える“5億円説”は「ちょっと行き過ぎ」と否定。さらに「4億円くらい?」と 聞かれると「う?ん」と言葉を濁し否定しなかったことから、番組MCの東野幸治(48歳)は「3?4億円くらい」あると断定した。

マネー

投資の勉強
1: 名無し募集中。。。 2016/06/06(月) 22:48:52.04 0
最近株式投資を始めたが積極的に経済市場に参加することになるので経済の学習にすごく効率的
資本主義社会で生きている以上株式投資とは無縁に生きられないと思うのだけど
日本の義務教育課程では制度の紹介程度に留めて具体的なことには踏み込まないよね
もっと投資についてしっかり勉強させればいいのにと思う