仮想通貨

 kasou
1: 通り雨 ★ 2018/02/24(土) 08:45:50.18 ID:CAP_USER9
http://buzz-plus.com/article/2018/02/23/zaif-involuntary-trading-established/
2018.02.23
coincheck

ビットコインやモナコインなどの仮想通貨取引所「Zaif」(ザイフ)で、恐ろしい重大トラブルが発生している可能性が浮上した。信じられないことに、勝手に仮想通貨の売買成立をさせられた人たちが続出しているのである。

・複数のトラブルが連続発生
Zaifは「ビットコインを0円で販売」したり、「送金した仮想通貨が行方不明になる」など、複数のトラブルが連続して発生しているが、新たに「勝手に売買成立」という恐ろしいトラブルが多発しているようなのだ。

・意図しない売買が成立されるトラブル
今までは利用者がアクションを起こしてトラブルが発生する流れだったが、何もしていないのに意図しない売買が成立されるトラブルは初めて。利用者の資産が失われ、不利益が生じる可能性があるため、多くの利用者が不安の声を寄せている。


・他の仮想通貨取引所に退避
このトラブルは、大金を仮想通貨に投入している人ほど大きな損害が発生する可能性が高いエラーで、このトラブルに巻き込まれている利用者たちのなかからは、Zaifから他の仮想通貨取引所に退避しようという人も現れている。

・インターネット上の声
「やっぱり何名かはいる。 勝手に売買成立」
「zaifのBTCで指値115万で買いを入れたら117万で約定された…?」
「謎すぎる。勝手にふざけた値段で売買成立してた。100%成行では、やってない」
「自分も損失的には2,000円分くらいだったけど、指値で入れたのに勝手に成行で成立しちゃうんだったら怖くて大金ぶっ込めないや」
「今度は売りの指値120万で入れたら成行の115万台で決済された。勝手に微損やん。指値の意味ない」
「Zaifで119.3万でショート入れてたら、勝手に115.4で決済されてた」


・微妙な金額差で大きな損失
勝手に売買成立をされたり、指定して金額以外で成立されたり、売買に関するトラブルが複数発生していることがわかる。微妙な金額差で大きな損失が生まれてしまう仮想通貨だけに、勝手に売買を成立されるのは非常に恐ろしい。

・仮想通貨取引所選びは慎重にしよう
Zaifは利用者からの問い合わせに対して返信をしなかったり、返信しても十数日後だったりと、非常にレスポンスが悪い仮想通貨取引所だ。コインチェック事件も未解決な現状を考えると、仮想通貨取引所選びは慎重に行ったほうがよいかもしれない。

マネー,経済

 amazon
1: ムヒタ ★ 2018/02/24(土) 05:46:15.00 ID:CAP_USER
20カ国・地域(G20)は、米アマゾン・ドット・コムのような電子商取引業者に対する課税強化案を検討する。現在の租税ルールでは、国境を越えてインターネットで売買される電子書籍などの利益に、各国が法人税をかけられないためだ。国ごとの売上高に課税する欧州連合(EU)の案を軸に協議が進むが、実現すればネット企業の立地戦略やサービス展開に大きな影響を及ぼす可能性がある。

経済協力開発機構(OECD)の租税…
2018/2/24 1:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27314490T20C18A2MM8000/

マネー

社会保障
1: 豆次郎 ★ 2018/02/24(土) 05:59:23.79 ID:CAP_USER9
2月24日 5時37分
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、新年度・平成30年度に42.5%となる見通しです。景気の緩やかな回復により、前の年度をわずかに下回るものの、5年連続で40%を超え、高い水準が続きそうです。

「国民負担率」は、個人や企業の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合を示すもので、公的な負担の重さを国際比較する際の指標の一つにもなります。

財務省によりますと、新年度・平成30年度の国民負担率は42.5%で、前の年度を0.2ポイント下回る見通しです。これは、景気の緩やかな回復に伴って個人や企業の所得が増え、税金と社会保険料負担の伸びを上回る見込みになっているためです。ただ、水準としては過去4番目の高さで、平成26年度から5年続けて40%を上回る見込みです。

主要先進国との比較では、いずれも2015年のデータですが、フランスが67.1%、ドイツが53.2%で日本より高く、アメリカは33.3%と低くなっています。

一方、税金と社会保険料などのほか、国の財政赤字も加えた「潜在的な国民負担率」は48.7%となる見通しで、前の年度を0.7ポイント下回り、3年ぶりに減少する見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341181000.html

マネー

投資生活
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/22(木) 11:30:47.11 ID:OJPyK6vcO
よくニュースで聞く株を買って騙され詐欺にあう奴等ってこの配当の美味い話に騙されるカモだよね
じゃあこういうカモにならない為には年利の高い怪しい配当の株は買わないととにかく分散させてリスクを減らすことだよね?
これ配当めっちゃ美味しいじゃんと全財産ぶち込んだりして詐欺にあったら終わりだし

引っかかる奴等って馬鹿だと思うか?

マネー

 nisa
1: ノチラ ★ 2018/02/24(土) 22:56:28.00 ID:CAP_USER
毎月一定額の投資信託を購入する積み立て投資が急拡大している。2018年に始まった積み立て型の少額投資非課税制度(つみたてNISA)は1月末時点の申込件数が主要証券・銀行11社で約38万口座に達した。毎月掛け金を拠出する個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」や従来型のNISA積み立ても合わせると、積み立て投資は全体で150万口座を突破した。税優遇による制度改正が若年層の資産形成を後押ししている…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27363910U8A220C1EA2000/