マネー

田舎
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/27(日) 16:10:15.73 ID:CAP
http://nikkan-spa.jp/1058599

 都心で年収700万円、郊外で年収500万円、地方で年収300万円――幸せなのはどの家庭なのか……? 家計を握る主婦の目線から語ってもらった。

【座談会出席者】
<都心主婦>…地方から大学進学を機に上京。目黒区と品川区の境目近辺で暮らす34歳。夫は家電量販店勤務で、家計を助けるべく週2回パートに出る
<郊外主婦>…できちゃった結婚で授かった娘を溺愛する32歳。通勤地獄の夫の負担を軽減するため、行き帰りはマイカーで送り迎えしている
<地方主婦>…夫の転勤によって5年前から北陸地方で暮らす。庭付きの広々とした家に車は夫と自分専用の2台を持つが、将来が不安でたまらない

=================
――まずは総合的な幸福度からうかがいます。現状に満足していますか? 不満があるならどのあたり?

都心:私は目黒区に住んで8年。息子が今、幼稚園の年中さんですが、この息苦しさは想像してませんでした。
郊外:なんで? 目黒だったら都心でもいいところじゃないですか。
都心:一言でいうと身の丈に合ってないからですね。旦那が医者や社長だったり、代々地主でお金持ちって家庭が 本当に多くて。年収700万円世帯は最下層のちょっと上くらいな位置づけなんです。子供同士はそんなこと気にせずに仲良くなるけど、子供抜きのランチ会で1回3000円。お休みの日にあるカラオケ会は二次会入れると1家族で2万円が飛びます。

地方:それ、地方だと1か月の食費! ありえない。でも教育水準は高そう。
都心:『幼児教育の経済学』って本が大流行で、意識はかなり高いですね。「脳は複利作用で発達するから小さいときにいかに鍛えるか」みたいな話を延々と……。

郊外:私は神奈川の鎌倉方面に住んでますが、娘には公文とプールを頑張らせているくらい。でも先生には『国立大学、十分狙えますよ』って言われてるので、その手の話には申し訳ないけど懐疑的。
地方:やばい、ウチはそんな先のことまで考えていない……地元で一番の高校行けたら大学行くか、くらいなもんで。小学4年生になる娘がいるんですけど、私たち夫婦が忙しいので勉強はもっぱらジジババがみている状態。
都心:かなり羨ましいんですけど。子供がネックでパート行きたくてもランチ時のカフェくらいしかない。時給は高校生並み。
郊外:求人は郊外もひどいですよ。1軒コンビニできるとバイトの応募に主婦が殺到して倍率10倍とかザラ。 朝方ある運送会社の仕分けバイトくらいしかない。
地方:田舎だって同じだよ。昼の仕事がほとんどないから、本当に困ると“アッチ”系のバイトを短期間やったり……。
都心:まさか、風俗!?
地方:お店ってより、個人営業的な。だから、地方在住でお金か立場がある男性って他の場所よりモテると思う。スーパーの人事担当者なんて仕事目当て近づく主婦もいるからね。

都心:東京は他のママ友の目ばっかり気にしちゃうから、案外不倫してる主婦は少ないのかも。
郊外:そういう意味で、郊外の主婦は第二の青春を謳歌しているかもしれない(笑)。 パート先やフラダンスサークルとかで知り合った男とデキたり、女性はママ限定の合コンもある。子供同士が同じクラスのママと男を取り合ったりしてるから(笑)。

地方:ウチは人間関係濃いからそこまで大胆にはなれないな。主婦をするなら郊外が一番気楽でいいのかもね(笑)。

マネー

(2)画像名
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/26(土) 13:53:10.61 ID:CAP
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160313/ecd1603131706002-n1.htm
普通のサラリーマンががんばって貯金をしても、1億円は難しい。リタイアまでに本気で1億円を目指すなら、若いうちからの大胆な人生設計が必要だ。そこで、お金のプロである、本田健さん(経営コンサルティング) と藤川太さん(ファイナンシャルプランナー)のお2人に金持ち老後への道案内をしてもらった。

 本田さんがガイド  【起業家コース】才能を活かしてお金も幸せも手に入れる!  ▼1億円貯めたければ1億円使うべし
 1億円を貯めるために、20代のうちから生活費を削って貯金するべきでしょうか。私は、そうは思いません。 20代は稼ぐ力を伸ばすために自己投資をする時期。節約して貯金をするのは逆効果です。 1億円を貯めたければ、まず1億円を使うべきです。20代のうちに1億円使うのは困難ですが、ある程度の期間をかけて1億円を自分や社会のために使うのです。大雑把に言うと、それが3億円になって返ってきて、1億円は税金、1億円は投資分、残りの1億円が手元に残ります 将来、起業するために若いときから磨いておかねばならないスキルは2つ。マーケティングやセールスのスキルと、人間関係のスキルです。  とくに重要なのは人間関係です。20代のうちに人望と人気をどれだけ高められるか。のちに起業したときに大きく影響してきます。 ちなみに相手に会って感動して「この人のために何かしてあげたい」というのが「人望」で、会っていないのに「あの人のために何かやりたい」 というのが「人気」です。両方大切ですが、より大きな影響力を持つという意味では、「人気」を高める努力が重要です。 では、どうやって人望と人気を手に入れるのか。それには、すでに人望と人気のある人にメンターになってもらい、徹底的に学ぶことが1番でしょう。自己投資も、そうしたメンターと出会い、接点を増やすことに使ったほうがいいと思います。

 藤川さんがガイド  【サラリーマンコース】不動産投資で1億円を目指せ!
 ▼投資の基本を押さえることから始めよ
 20代は投資の準備期間です。準備をぬかりなく行うためには、まず投資の基本を押さえておく必要があります。運用で狙える利益は大きく3つに分けられます。 1つは預貯金などの金利。2つ目は、経済成長の果実をとること。そして3つ目が、需要と供給の歪みを狙うことです。1つ目と2つ目は誰でも利益を得られますが、その分効果も小さい。大きく資産形成したいなら、3つ目の需要と供給の歪みを狙うことが重要です。  需要と供給の歪みとは、一方的に需要だけが高まって値上がりしたり、供給が過剰で買い手がつかず極端に値下がりした状況を言います。高いときと低いときの差が激しく、額も大きいのが不動産です。  私が最初に買った不動産は6700万円でしたが、9年後に7700万円で売れました。うまく歪みをつかんで売買を何度か繰り返し、件数も増やしていけば、1億円の資産形成も夢ではありません。 ただ、不動産投資は最初にある程度のまとまったお金が必要です。みんなが投げ売った瞬間に買いたいと思っても、頭金がなければ購入できないし、収入が低いと銀行も融資してくれません。タイミングを逃さないためには、20代のうちに最低限の財力をつけること。

 必要な財力は、目安として年収600万円、資金1000万円でしょうか。この2つをクリアすると、不動産投資が現実のものになってきます。 本田 健(ほんだ・けん) 経営コンサルティング、会計事務所など複数の会社を経営する「お金の専門家」。主な著書に『ユダヤ人大富豪の教え』 『20代にしておきたい17のこと』など。最新刊は、『人生を変えるメンターと出会う法』。

 藤川 太(ふじかわ・ふとし)ファイナンシャルプランナー。「家計の見直し相談センター」の看板相談員。教育費と老後資金の危機を憂える著書 『やっぱりサラリーマンは2度破産する』や『1億円貯める人のお金の習慣』が好評。

マネー

給料上がれ
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/24(木) 09:05:35.61 ID:CAP
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160323-OYT1T50091.html

 安倍首相は23日の参院総務委員会で、2016年春闘について 「(企業は)空前の利益を上げており、もう少し期待していた」と語った。

 首相は経団連など財界に繰り返し賃上げを促してきたが、自動車や電機など大半の企業でベア(ベースアップ)が前年実績を下回ったことに不満を漏らした格好だ。一方で、首相は「3年連続ベアになったのは事実だ。介護休業した人への対応を改善していくなどの工夫も見られている」と成果も強調した。社民党の又市征治氏の質問に答えた。

マネー

年収
1: ひろし ★ 投稿日:2016/03/15(火) 23:47:24.11 ID:CAP
クリエイティブサーベイは3月15日、「結婚観に関する意識調査」の結果を発表した。
対象は20代~40代の独身男女400名。期間は2016年2月18~19日。

「将来結婚願望があるか」を聞いたところ、男性では「結婚願望はほとんどない」(40%)が最多となった。
次いで「どちらかというと結婚願望はある」(27%)、「結婚願望はほとんどない」(40%)。

女性では「どちらかというと、結婚願望はある」(32%)が最多だった。
次いで「結婚願望は強くある」(28%)、「結婚願望はほとんどない」(22%)、「結婚願望はほとんどない」(18%)となった。

○女性が結婚相手に求める最低限年収、男性は「一切気にしない」が最多に

「結婚相手に求める最低限の年収」を聞いた。
男女別にみると、男性では「年収は一切気にしない」(71%)が最も多くなった。
次いで「300万円以上」(20%)、「2,000万円以上」(4%)、「500万円以上」(3%)、「1,500万円以上」(2%)と続いた。

女性では、最多は「300万円以上」(40%)だった。次いで「500万円以上」(33%)、「年収は一切気にしない」(16%)が上位にあがった。
以降、「2,000万円以上」「1,000万円以上」(ともに2%)、「1,500万円以上」(1%)となった。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160315/Cobs_412702.html

マネー

給料
1: いちごパンツちゃん ★ 2016/03/15(火) 20:39:31.14 ID:CAP_USER*.net
年収は、年齢や勤続年収だけでなく業種や職種によっても大きな差が見られます。今回は、2013年の国税庁の「民間給与実態統計調査」の統計と、「年収ラボ」が行った分析データを元に、40代の業種別の平均年収について考察してみました。

国税庁が実施した2013年の「民間給与実態統計調査」によると、年代別の平均年収は、40~44歳が459万円(男性:568万円、女性290:万円)で、45~49歳は491万円(男性:638万円、女性:292万円)で、全世代平均の414万円を大きく上回っています。

また。2012年の平均年収が45~49歳は456万円、40~44歳が479万円でしたので、2013年は前年より微増しました。2012年までの過去15年間は平均年収が年々減り続けていたため、2013年になって、ようやく明るい兆しが見えたことになります。

2013年の「民間給与実態統計調査」によると、40代の業種別の平均年収のランキングは以下のようになっています。

第1位 電気・ガス・熱供給・水道業(696万円)
第2位 金融・保険業(620万円)
第3位 情報通信業(592万円)
第4位 学術研究専門・技術サービス・教育・学習支援業(498万円)
第5位 製造業(476万円)
第6位 建設業(451万円)
第7位 運輸業・郵便業(414万円)
第8位 複合サービス事業(412万円) ※複合サービス事業とは郵便局、協同組合が該当する
第9位 不動産業・物品賃貸業(406万円)
第10位 医療・福祉(387万円)
第11位 卸売・小売業(360万円)
第12位 サービス業(339万円)
第12位 農林水産・鉱業(339万円)
第14位 宿泊業・飲食サービス業(233万円)

この結果を見ると、1位の電気・ガス・熱供給・水道業と、14位の宿泊業・飲食サービス業の間には463万円とかなりの差が見られます。
また、40代の平均年収は475万円なので、第5位の製造業が40代の平均年収の水準であると言えます。

次に、40代のいくつかの職業の年収を見てみましょう。

パイロット(1,160万円)
大学准教授(834万円)
大学講師(724万円)
高等学校教員(678万円)
訪問販売員(465万円)
クレーン運転士(459万円)
バス運転手(440万円)
大型トラック運転手(418万円)
配管工(417万円)
普通・小型トラック運転手(385万円)
土木作業員(345万円)
大工(336万円)
調理士(332万円)
警備員(284万円)
クリーニング店員(244万円)

などとなっており、職業によっても平均年収にかなりの開きがある結果となりました。 また、国税庁の調査で第7位にランキングされている運輸業・郵便業の職業別の年収を見ると、パイロットは1,160万円であるのに対し、バス運転手は440万円、小型トラック運転手は385万円となっています。同じ業種のなかでも職業によってさらに年収に差があることもわかります。

今回抽出したデータを見てみると、同じ40代でも平均年収は業種によってかなりの差があることがわかりました。さらに同じ業種の中でも、職業によってもかなりの開きが見られます。データはあくまで参考ですが、自分の年収が同業種の平均年収に対してどれくらいの水準であるのか、比較してみるとよいでしょう。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160315/Mycom_freshers__freshers_articles_32258.html