1: 【中国電 – %】 ◆fveg1grntk @\(^o^)/ 2015/02/08(日) 06:40:27.59 0.net
我々は「ランダム」と「人間によるバイアス」の力を過小評価する
何故ならば厳密な確率論から導き出される結論は人間の脳味噌が生来的に持つ特徴と相反するからである
著者が生きる世界は金融市場
そこはランダムが支配する世界だ
アナリストはもっともらしく日々の株価の動きを解説してみせるが、そんなものは単なるノイズにすぎない
人間はナンセンスでランダムなノイズに対して何らかの意味を見出そうとする性質が有る
例えば二者択一の選択を10回連続で正解し続けたトレーダーを我々は「優秀」と見る
むしろ、何かしら理由を付けてでも彼の中に優秀性を見出そうとする
そして彼の自伝が出版され、生い立ちから、学歴、職歴、趣味、人生に対する哲学までが万人に称賛される
もちろん周囲は、成功者に対して「結果的には起こらなかった、しかし、確実に存在したリスク」に関する話題を持ちかけたりしない
しかし、彼に対する正当な評価は「すごく運の良い奴」である
トレーダーが1000人居れば確率的に1人は上記のような幸運に恵まれる
決して1000人に1人の優秀な頭脳を持つ俊英ではない
しかし、その幸運な1人が次の二者択一に正解する確率はもちろん50%である
本人も周囲もそのことには気づかないだろうが・・・
我々はしばしば帰納的誤謬を犯す
全キャリアの中の99%の期間で利益を出し続けた「優秀な」トレーダーがわずか1回の大波に飲まれ姿を消す
潜在的に確実に存在するリスクを「過去のトレンドから見てほぼありえない」と切り捨てた「優秀な」トレーダーがブラックスワンの餌食となる
業界用語でこれを「blow up=吹き飛ぶ」と言うらしい
7年掛けて上り詰めたヒーローは僅か7日の恐慌で吹き飛んでしまう
「こんなことはこれまで無かった!」と叫びながら
(続く1/2)
何故ならば厳密な確率論から導き出される結論は人間の脳味噌が生来的に持つ特徴と相反するからである
著者が生きる世界は金融市場
そこはランダムが支配する世界だ
アナリストはもっともらしく日々の株価の動きを解説してみせるが、そんなものは単なるノイズにすぎない
人間はナンセンスでランダムなノイズに対して何らかの意味を見出そうとする性質が有る
例えば二者択一の選択を10回連続で正解し続けたトレーダーを我々は「優秀」と見る
むしろ、何かしら理由を付けてでも彼の中に優秀性を見出そうとする
そして彼の自伝が出版され、生い立ちから、学歴、職歴、趣味、人生に対する哲学までが万人に称賛される
もちろん周囲は、成功者に対して「結果的には起こらなかった、しかし、確実に存在したリスク」に関する話題を持ちかけたりしない
しかし、彼に対する正当な評価は「すごく運の良い奴」である
トレーダーが1000人居れば確率的に1人は上記のような幸運に恵まれる
決して1000人に1人の優秀な頭脳を持つ俊英ではない
しかし、その幸運な1人が次の二者択一に正解する確率はもちろん50%である
本人も周囲もそのことには気づかないだろうが・・・
我々はしばしば帰納的誤謬を犯す
全キャリアの中の99%の期間で利益を出し続けた「優秀な」トレーダーがわずか1回の大波に飲まれ姿を消す
潜在的に確実に存在するリスクを「過去のトレンドから見てほぼありえない」と切り捨てた「優秀な」トレーダーがブラックスワンの餌食となる
業界用語でこれを「blow up=吹き飛ぶ」と言うらしい
7年掛けて上り詰めたヒーローは僅か7日の恐慌で吹き飛んでしまう
「こんなことはこれまで無かった!」と叫びながら
(続く1/2)