マネー

 trump
1: 海江田三郎 ★ 2017/02/09(木) 18:09:53.35 ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/157498?page=2 「米国も同じ政策をやった」という発言には隙がある

しかも、安倍首相の「リーマンショック以降、米国もわれわれと同じ政策をやり、経済を引き上げ、 リーマンショックを乗り越えた」という発言は、トランプ大統領側から大きな反撃を食らいかねない。 確かに、米国はリーマンショック後、世界に先んじて量的緩和(QE。第1弾のQE1から第3弾のQE3まで計3回)を実施することで 経済を立て直してきたことは事実だ。こうした経緯があったがために、米国はこれまで日本やEUの量的緩和に寛容な態度をとってきたといわれている。 しかし、それにも限界がある。安倍首相が上記のような反論をしたら、米国側から次のような反論を浴びせられる可能性があるからだ。

まず、米国はリーマンショック後にQE1、QE2、QE3と3回量的緩和を行ったが、期間で見るとQE1が1年8カ月、 QE2が8カ月、QE3が2年2カ月の、計4年6カ月である。しかも、QE3の最後の10カ月間は量的緩和の拡大規模の減速(テーパリング)期間であるため、 積極的な量的緩和を実施していたのは実質約3年8カ月程度だということができる。 れに対して2013年4月に始まった日銀の「異次元の金融緩和」は、すでに3年10カ月に達している。 つまり、「期間」の面で「異次元の金融緩和」はすでに米国がリーマンショック後に実施した3回の量的緩和を超え始めている。

その結果、日本のマネタリーベースは昨年12月時点で426兆3922億円に達し、同時点における 米国のマネタリーベース3兆5316億ドル(年末時点の1ドル=117円11銭で換算すると413兆5830億円)を上回ってきている。 さらに、米国のマネタリーベースの規模は名目GDPの約19%程度であるのに対して、日本のマネタリーベースは名目GDP537兆3020億円の約80%に達している。

つまり、「期間」の面でも「規模」の面でも日本が行っている量的緩和は、米国がリーマンショック後に行った3回のQEを上回るものになっている トランプ政権が「期間」の面でも「規模」の面でも、米国は日本に米国と同等以上に量的緩和を実施する機会を与えてきた、 それを生かせなかったのは日本側の責任であると反論してきたとしても、不思議なことではない。

FX 2ch

 FX
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 2017/02/11(土) 22:24:49.151 ID:nsg/hW0Da
絶対違うよな?FXはレバレッジとかそういうのは考えないこととしても、ほとんど賭け状態なのに対してさ、株は企業の動向とか活動見張って売買すればかなり安定するはずなんだが。

マネー

嫁
1: 風吹けば名無し@ 2017/02/11(土) 00:43:59.33 ID:wS/80Ligp
住宅、車ローン返済は月10万
4人家族で上の子が幼稚園

まじでこんなにかかるんか?

マネー

金持ち
1: 野良ハムスター ★ ©2ch.net 2017/02/13(月) 08:09:31.08 ID:CAP_USER9
今、日本に「お金持ち」が増えている。上図は、預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命・年金保険などの純金融資産保有額(保有資産の合計額から負債を差し引いた値)をもとに、野村総合研究所(以下、NRI)が5つの階層に分類して保有世帯数を推計したものである。

純金融資産保有額が1億円以上5億円未満の「富裕層」、および同5億円以上の「超富裕層」を合わせると、2013年時点で100.7万世帯に。この結果を11年時点のデータと比較すると、「富裕層」は25.4%、「超富裕層」は8.0%、両者を合わせた世帯数は24.3%の増加となった。これは、NRIが同様の方法で推計した中で、00年以降のピークである07年の合計世帯数90.3万世帯を約10万世帯も上回る。

また、「富裕層」および「超富裕層」が保有する純金融資産総額は、それぞれ16.7%、65.9%増加し、合わせて28.2%の増加となっている。その総額241兆円は、ピークである07年の254兆円には届いていないが、09年、11年の推計結果を大きく上回った。この状況を、NRIの上席コンサルタント・宮本弘之氏は次のように分析する。

「『富裕層』の世帯数が大幅に増加したのは、11年時点では純金融資産が5000万円以上1億円未満であった『準富裕層』の多くが、この2年の間に資産を増やして『富裕層』になったためでしょう。『富裕層』および『超富裕層』の保有する純金融資産額の著しい増加は、保有する金融資産に占める株式や投信の比率が高いことが考えられます。そもそも『富裕層』および『超富裕層』には、上場企業等のオーナー経営者や、上場および非上場企業の株主が多く含まれるため、安倍政権下で行われたアベノミクスによる株価上昇がもたらした金融資産増加の影響が大きかったのでしょう」

とはいえ、「富裕層」および「超富裕層」の世帯数と資産規模は、経済環境や株価の影響を受けて大きく増減する。このままの調子で日本にどんどんお金持ちが増えていく……というわけではなさそうだ。

■お金持ちになるには5つの道がある

では、我々のような一般サラリーマンが経済的に豊かになるためには、どのような方法が現実的だろうか。ここからは、『ユダヤ人大富豪の教え』などの著書を持つお金の専門家・本田健氏にお話を聞いていこう。長年「お金持ち」の研究をしてきた本田氏は、「お金持ちになるためには大きく分けて5つの道がある」と語る。

(以下省略)

全文よむ
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170213/ecc1702130625001-n1.htm

FX 2ch

FX
1: 以下、VIPがお送りします 2017/02/11(土) 22:24:49.151 ID:nsg/hW0Da
絶対違うよな?FXはレバレッジとかそういうのは考えないこととしても、ほとんど賭け状態なのに対してさ、株は企業の動向とか活動見張って売買すればかなり安定するはずなんだが。