FX 2ch

FX
1: 名無し募集中。。。 2019/02/19(火) 10:47:57.02 0
海外のでやればいいんだよな?

マネー

 マネーの虎
1: 江戸領内小仏蘭西藩 ★ 2019/02/17(日) 20:34:30.51 ID:GZDMOd8P9
2019年2月17日 16時0分 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16034361/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b29b3_759_aafb5146_17d3cc7a.jpg

 虎は群れを作らず、繁殖期以外は単独で行動する。中国では百獣の王は虎で、日本でも強さの象徴だ。かつて、ビジネスの成功者たちを“虎”と呼んだ番組があった。2000年代前半に放送された『¥マネーの虎』(日本テレビ)の虎たちが、いま、YouTubeチャンネル『就活の虎CHANNEL』で、かつての裏話や本音トークを繰り広げている。放送中は番組や虎たちについてインターネット掲示板でさかんに実況され話題になったが、放送終了後十年以上が経った今でも、SNSで話題にする人が絶えない。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、かつてと現在のネット反響の違いについて考えた。

 * * *  僕が最もテレビを観ていた2000年代前半。当時、素人を主人公としたドキュメンタリータッチのバラエティ番組が隆盛していた。なかでも『¥マネーの虎』はアクが強く、今でも記憶に残っている。

 主役は“虎”と呼ばれる大物社長、そして自ら出演を望んだ志願者である。“虎”に対して志願者は、投資して欲しい希望金額と事業内容を発表。質疑応答で“虎”は志願者の腹の底を伺う。最終的に“虎”が志願者もしくはプランを認め、希望金額を出資すれば“マネー成立”。志願者は“虎”から出資金を獲得できる。2001年~2004年という短い放送期間、記録より記憶に残る番組だった。出演する社長のキャラが濃いこと、濃いこと。修羅場をくぐり抜けた猛者揃い、顔からしてパンチが効いていた。

 なかでも、“推し虎”は塾経営の“虎”岩井良明社長。サンドウィッチマンの伊達みきおに似たチンピラフェイスを持つ、人情派のナイスガイ。出資する確率も高く、番組全盛期から末期を支えた“虎”でもある。

 そんな岩井社長、現在は塾経営を奥様に一任しているらしい。早い隠居生活ということではなく、自身は教育関係の広告代理店業を営む。事業拡大のため、2018年からは『就活の虎CHANNEL』なるYouTubeチャンネルも開設。企業と就活生を繋げるプラットフォームを目指し、日々動画を配信中。時代の機微に合わせ、"虎"はYouTuberへと姿を変えたのだ。 ※ 全文は記事でご覧ください

経済

ホテル
1: 孤高の旅人 ★ 2019/02/20(水) 12:28:47.05 ID:DPYIgJlO9
大型10連休、国内ホテル旅館の6割満室 後半に空きも
2019年2月20日12時03分
https://www.asahi.com/articles/ASM2M3GHNM2MULBJ008.html?iref=comtop_list_nat_n01

 10連休となる今年のゴールデンウィーク(4月27日~5月6日)の期間中に、国内のホテル・旅館の6割がすでに予約で満室になっていることがわかった。連休前半が特に混雑しており、宿泊料金は2週間前より約1・5倍に高騰していた。一方、連休後半はまだ余裕があり、料金もあまり上がっていないという。
 宿泊検索サイトを運営するベンチャー「ウイズトラベル」(https://withtravel.net/)が今月17日までに、インターネットで申し込める全国2万8千軒のホテルや旅館の10連休中の予約状況をまとめた。
 最も混雑が目立ったのは京都府…

残り:1152文字/全文:1403文字

経済

 貿易収支
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/02/20(水) 12:01:33.64 ID:CAP_USER
https://www.nikkei.com/content/pic/20190220/96958A9F889DE6E3E6EBE6E2E5E2E0E2E2E0E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4149402020022019I00002-PB1-1.jpg

財務省が20日発表した2019年1月の貿易統計速報(通関ベース)によると、中国向けの輸出は前年同月比17.4%減の9581億円となり、大きく落ち込んだ。減少は2カ月連続で、減少率は18年12月の7.0%減よりも一段と拡大した。米中貿易戦争の影響や中国経済の減速などが響いており、半導体製造装置などが落ち込んだ。

輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆4152億円の赤字で、4カ月連続で赤字を計上した。

中国向け輸出では、電気回路などの機器が約39%、半導体製造装置が約25%、それぞれ大幅に減少した。アジア全体への輸出も13.1%減少した。米国向けは自動車や機械などの輸出が伸びたが、欧州連合(EU)向けは船舶などを中心に輸出が減った。

2019/2/20 9:30 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41494070Q9A220C1000000/

仮想通貨

ビットコイン
1: 僕らなら ★ 2019/02/19(火) 11:11:31.63 ID:J2PoxnO09
米国の著名なベンチャー投資家であるティム ・ドレイパー氏が18日、米FOXビジネスのインタビューに答え、仮想通貨の普及が進むとともに、5年後に現金を使っているのは犯罪者たちだけだろうと予測した。

ドレイパー氏は、仮想通貨を使う犯罪者はブロックチェーンによって追跡されてしまうため、現金を使い続けるだろうと指摘。また、「私の銀行は絶えずハッキング攻撃を受けている」とし、銀行に保管されているマネーよりビットコインの方が安全と述べた。

仮想通貨の監視能力は国からも高く評価されている。

米麻薬取締局(DEA)の捜査官は「ブロックチェーンは、実際には私たちに個人を識別するための多くのツールをもたらしてくれる。私は彼ら(犯罪者)が仮想通貨を使い続けて欲しいと思っている」と述べたと報じられた。

ドレーパ氏は、「かなり」の仮想通貨を保有しているという。

■ずれる評価ポイント

興味深いのは、ドレイパー氏が犯罪者の監視方法という観点から現金よりビットコインを高く評価した点だろう。なぜなら最近、ドレイパー氏の評価軸とは対照的に、仮想通貨の匿名性を高く評価する動きが出てきているからだ。

イギリスの著名歴史家ニアール・ファーガソン氏は、ビットコインのデジタルゴールドとしての選択肢に注目し、将来「没収されるのが困難な流動的な資産」や「一種の保険」として機能するだろうと予想。「分散型台帳モデルで実験をしている理由は、中央によって監視されない何かを構築することだ」と述べ、仮想通貨がもたらすプライバシーの保護を高く評価した。

実際、市場もその点を高く評価しているようだ。

今月9日、ライトコイン財団が7日、プライバシー保護に特化するプロトコロル「MimbleWimble(ミンブルウィンブル)」を実現すると発表。ライトコイン(LTC)は約30%急騰した。

スカイプやテスラに初期の頃から投資をしていたことでも知られるドレイパー氏。彼にとっての仮想通貨の投資妙味は「仮想通貨の監視力」にあるようだ。同じ仮想通貨支持派の間でも評価軸にズレがある点は、今後注目すべきかもしれない。

https://jp.cointelegraph.com/news/tim-draper-predicts-crypto-will-rule-only-criminals-will-use-cash-in-five-years