2015年3月25日マネー

詐欺
1:くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 13:43:43.48 ID:???O.net
 青森県警八戸署は22日、青森県八戸市の50歳代の男性公務員が投資名目で計6100万円をだまし取られたと発表した。
 詐欺事件として調べている。県警によると、被害額は県内で発生した特殊詐欺で最高額という。

 発表によると、男性宅に2012年11月頃、東京都内のシステム開発会社の社員を名乗る男から「投資のためのシステムを独占販売している。
通貨売買の判断をコンピューターが行うので確実にもうかる」と、投資を誘う電話があった。男性は男の話を信じ、同年12月~13年1月に十数回にわたり、銀行口座に計6145万5640円を振り込むなどした。

 同社と連絡が取れなくなったことなどから、男性が22日、被害届を出した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141223-OYT1T50028.html

2015年3月25日マネー

上田ハーロー
1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 10:58:28.80 ID:???0.net
もう止まらない。総選挙が終わった。自民党の圧勝だ。
安倍総理は円安・株高のアクセルをより強く踏み込むだろう。常識はずれの円安が、異次元モードへ突入する。なにが起きてもおかしくない。

業界地図も様変わり 

「あの日」以来、生活はガラリと様変わりした。岡野幸三(仮名、56歳)は東京・新橋にあるオフィスを出て、近くの定食屋に行くと痛感した。
少し前にはワンコインで済んだのに、いまではサバの味噌煮定食など定番メニューが1500円と高騰。隣のファミレスは富裕層向けの高級レストランと化し、サラリーマンの身では足が向かない。
相変わらず株価は上り調子で証券会社の前には人だかりができているが、株を買う余裕もない岡野には関係のないこと。かつては妻と銀座でショッピングも楽しんだが、いまや中国人観光客だらけ。
ユニクロのレジは半分以上が免税対応の窓口に切り替わった。
円安がすべてを変えてしまった。汗を流して働いて貯めた預金は目下の円安でドル換算での価値は目減りする一方で、定年後の夢だった海外旅行にも行けそうにない。郊外の持ち家の値段も下がり続け、「10億円マンション」が続々と売れる都心部が別世界に映る。 

電気料金も、健康保険料も上がり、生活苦が止まらない。近くの日比谷公園では、円安破綻した企業の失業者が炊き出しの列をなしている。そこに大学時代の友人に似た顔を見つけ、岡野は目を逸らした—。
これは1ドル=160円という超円安が現実化した際の近未来予想図だ。目下の為替相場が1ドル=120円の時代に何を言っているのかと思われるかもしれないが、絵空事だと思わないほうがいい。東京大学大学院教授の渡辺努氏が言う。

「黒田東彦総裁率いる日本銀行は大規模な金融緩和をすることで円安↑物価高をもたらし、日本をデフレ社会からインフレ社会に転換しようとしています。
しかし、今年4月の消費増税の影響でモノが売れなくなることを懸念したスーパーなどが特売を増やし、物価はデフレ方向に引き戻された。これを再びインフレシフトさせるために、黒田総裁は3度目の金融緩和に踏み切る可能性がある。まさに1ドル=160円というのは、黒田総裁が目指す物価上昇率2%をもたらす為替水準。 
だから私は来年に日銀が追加緩和に踏み切り、年後半に1ドル=160円になってもおかしくないと思います」
先の衆議院選挙で291議席の圧勝を収めた安倍晋三総理にしても、デフレ脱却を目指すアベノミクスの真価を問うべく解散したのだから、インフレをもたらす円安誘導のためにどんな手でも使ってくる。すでに安倍政権は、大半を日本国債で運用していた 

国民の年金資金を外国株、外国債券に振り向けることで円安誘導しているが、これをさらに加速させる可能性もある。
総額130兆円を超える年金資産を1割でも動かせば、その先にはおのずと1ドル=160円が見えてくる。
日本経済を好景気に導くといわれた円安株高が進んでいるのに、庶民の生活は悪化するばかり。アベノミクスが「異次元」と称されたまさにそのまま、日本経済そのものが異次元の段階に足を踏み入れようとしている。もはや何が起きてもおかしくない。
1ドル=160円を覚悟して情報武装したほうが得策だろう。

日本は中国人だらけになる ・・・(続きはサイト)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41522
2015年 大特集日本経済の常識が大きく変わる「1ドル=160円」を覚悟せよ

2015年3月25日マネー

1: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/25(木) 13:11:49.87 ID:s8Cb2UPA0.net BE:292723191-PLT(19081) ポイント特典
香港で24日、市内を走行中の現金輸送車から紙幣が詰まった複数の箱が落下し、
周囲にいたドライバーや通行人などが紙幣を拾おうと駆け寄り、現場は一時騒然となった。
落下した箱には200万ドル(約2億4000万円)の現金が入っていたという。

現場となったのは、市内中心部を走る交通量の多いグロスター・ロード。
複数のレーンに散らばった紙幣数百枚を目がけて、近くにいたタクシーの運転手らが
一斉に飛びだしたため、周囲の道路は通行不能となった。

現場に急行した警察官らによると、路上に散乱した紙幣の総額は1523万香港ドル
(約2億3600万円)以上。
回収された金額および人々が持ち帰った金額については明らかになっていない。
http://www.afpbb.com/articles/-/3035135





2015年3月25日マネー

東京都
1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 16:00:43.51 ID:???0.net
総務省の有識者検討会が22日、地方公務員の給与の引き下げを求める報告書をまとめた。
来年度から基本給を段階的に2%引き下げる国家公務員に準じた見直しが必要――と提言したのだが、これを完全に“無視”して給与を引き上げようとしているのが東京都だ。

 都は開会中の定例会に「職員給与条例」の改正案を提出。
都職員の平均年収(41.3歳)は11万1000円増の659万6000円となる。
「アベノミクス」で民間企業の業績が上向いている――のが賃上げする理由らしいが、チョット待て。
国税庁の調査(13年)では、民間企業の平均年収は414万円で、400万円以下は約6割にも達する。年収200万円以下は1119万9000人と、1949年の調査開始以来、最多だ。円安や物価高などで民間の実質賃金は16カ月連続でマイナスなのに、なぜ公務員の給料だけ上げる必要があるのか。

 しかも、国家公務員を100とした場合の地方公務員(一般行政職)の基本給水準を表すラスパイレス指数で、東京は102.5とベスト3に入る。ただでさえ、都職員の給与はバカ高い。
減らすのが当然なのに、増やすなんて、あまりに都民をナメ切っている。
 都職員の給与引き上げに反対した上田令子都議(かがやけTokyo)はこう言う。
「人事委員会の勧告に従った、と説明されましたが、しょせんはお役所が決めたこと。
しかも都は6兆円もの借金があるのです。給与を引き上げる前に借金を減らすべきでしょう。
ただ、都議会も127人中、反対したのは我々の会派の4人だけ。お手盛り議員も問題です」
 今回の賃上げで都の人件費は226億円も増える。
そんなカネがあったら、待機児童解消策などに回した方がよっぽど都民のためになる。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/155992/
人件費226億円増! 東京都職員「給与大幅アップ」の強欲

2015年3月25日マネー

私をスキーに連れてって
1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/12/24(水) 18:26:02.68 ID:???0.net
クリスマスイブの夜に豪華なディナーとホテルを予約し「特別な夜」を演出するようになって久しいが、そうしたブームの隆盛に大きく寄与したのが、1987年公開の映画『私をスキーに連れてって』だ。

当時のクリスマスは「スキー文化」と密接に結びついていた。クリスマス前後に女性をスキーに誘うのは当時の流行りのデートプランで、特に人気のスキー場が新潟・苗場スキー場だった(その他、斑尾高原なども若い男女に人気だった)。

苗場へと向かう関越道は大渋滞。苗場まで4~5時間かかることもザラ。「スキー場に着いてもリフトの2時間待ちは当たり前で、昼までに2度リフトに乗れればいいほうだった」(都内の50代会社員・A氏)という信じられないような時代だった。

中でも苗場プリンスホテルは高嶺の花で、クリスマス時期に泊まることは「赤プリ」を上回るステータスだったといわれる。

ちなみに当時、スキー場に行く車で最もカッコいいといわれたのは、『私をスキーに連れてって』にも登場したトヨタのセリカGT-FOURだった。
A氏の思い出話。

「27歳の時、苦労して苗場プリンスを予約したんです。当時の彼女を誘うととても喜んでくれた。で、親父に車を借りて出かけたんですが、途中の雪道でタイヤが滑って脱輪。大渋滞を引き起こしてしまったんです。周囲の協力もあって30分ほどで元に戻れたのですが、彼女のテンションは下がりまくり。結局スキー場に着いても大混雑だし、東京に戻るまでロマンティックなムードになることはありませんでした」

なお、当時はスタッドレスタイヤはほとんど普及していない。「女の子の前でタイヤチェーンをスムーズに装着できるように男たちは必死に練習していた」(A氏)という。
http://www.news-postseven.com/archives/20141224_292785.html