政治– category –
-
中国経済急減速 リーマンショック級が来るんじゃないかと噂
政治
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/06/16(日) 07:45:57.47 ID:jE1PzVUW0● BE:448218991-PLT(14145) 米中貿易摩擦の影響で昨年11月以降、中国経済が想定を超える急激な減速に見舞われている可能性が 出てきた。中国での自動車やスマートフォン向けの旺盛な需要に支えられて好業績を享受してきた 日本の電子部品や工作機械業界では、中国の需要減少に伴う業績予想の下方修正が相次ぐ。 10年前の「リーマン・ショック級」の需要消失を懸念する声すら漏れ始めた。 「昨年11、12月は経験したことがない落ち込み。46年間経営しているが、こんなに落ちたのは初めてだ」-。 日本電産の永守重信会長は、2019年3月期の業績予想の下方修正を発表した17日の記者会... -
【朗報】農水省「投資に失敗して92億損したわ…せや、700億投資して帳消しにしたろ!!!」
政治
1: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 17:07:55.93 ID:RfSE6K3R0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000081-asahi-bus_all 投資が失敗続きの農林水産省所管の官民ファンドが、今年度の投資額を前年度の9倍となる110億円とし 今後8年間で計700億円を投じる計画を立てたことがわかった。 2: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 17:08:26.95 ID:RfSE6K3R0 累積赤字は3月末時点で92億円にまで膨らんだが、この返済に向けて投資先を増やすためとしている。 だが損失が拡大し、国民負担が増える恐れを懸念する声もある。 3: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 17:08:43.74 ID:kEfWCIbsM ギャンブル中毒者の発想やんけ 4: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 17:08:46.81 ID:dAWu/Ur... -
税務当局を甘く見るな! 国民の総資産はKSKシステムで完全に捕捉されている 故人のタンス預金も
政治
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2019/06/05(水) 17:36:00.35 ID:lxV4RSBE0 BE:228348493-PLT(16000) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 税務当局を甘くみるな、故人のタンス預金額はバレている http://news.livedoor.com/article/detail/16569277/ 【質問】 〈故人のタンス預金を申告しないとバレますか?〉 【回答】 〈税務当局を甘くみてはいけません。隠さず申告することを強くお勧めします〉 せっかく故人が汗水垂らして働いて残してくれたお金を、 みすみす税金で奪われるのは納得がいかない――こうした心情は理解できるが、 相続税の申告は正確かつ速やかに行なったほうがいい。 「国税局はKSKシステム(国税総合管理システム)で国民の資産をほぼ完全に捕捉しています」 ... -
【WEF】日本の老後資金、15~20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨
政治
1: 靄々 ★ 2019/06/14(金) 02:13:42.68 ID:31EBKr0d9 日本の老後資金、20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 【ロンドン時事】世界の政財界トップが集まる「ダボス会議」を主催するスイスのシンクタンク「世界経済フォーラム(WEF)」は13日、老後資金の不足により、日本では蓄えに頼らずに生活しなければならない期間が15~20年にも及ぶとする報告書を公表した。日本国内で年金給付とは別に老後資金として2000万円が必要だとする金融庁の報告書が大きな議論を呼んでいる。今回の報告書は国内の老後資金の問題に関する議論に一石を投じることになりそうだ。 WEFの報告書は具体的な金額こそ示さなかったが、金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨の内容。WEFは「政... -
【ブレグジット】ジョンソン前英外相、EU離脱清算金支払い留保で交渉条件引き上げへ EU関係者は「デフォルトに等しい」と反発
政治
1: ごまカンパチ ★ 2019/06/11(火) 04:25:38.59 ID:XhzB73an9 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000005-reut-eurp 英次期首相の座を巡って実施される与党・保守党党首選で最有力候補と目されているジョンソン前外相は9日、サンデー・タイムズ紙のインタビューで、 欧州連合(EU)離脱でより良い条件を引き出すため、離脱に伴う「清算金」の支払いを留保する考えを示した。 ジョンソン氏は「われわれの友人やパートナーは、(EU離脱について)この先の道のりをより明確にできるまで、 清算金は支払われないと理解する必要がある。(英国にとって)適切な合意を得る上で、清算金は素晴らしい解決手段であり、潤滑油だ」と語った。 メイ首相は昨年、ブレグジット(英...