マネー,経済

 インドネシア
1: 風船モコモコ ★ 2019/03/24(日) 22:31:07.59 ID:CAP_USER
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000055-jij-asia 時事通信 3/24(日) 15:59配信

 【ジャカルタ時事】日本が全面的に関わったインドネシア初の地下鉄は、事業の遅れが日常茶飯事の国で目標通り「3月開業」にこぎ着けた。

 まだ工事が終わっていない場所があるなど駆け込み感は強いが、中国が受注した高速鉄道は数年単位で完工が遅れる中、日本ブランドの面目躍如となった。その陰で、受注した日本企業からは「支払いが滞り、赤字になった」との悲鳴が漏れる。

 大量高速鉄道(MRT)は円借款の事業で、受注企業への工事費は国際協力機構(JICA)が支払う。ただ、支払いには事業主「MRTジャカルタ」の許可が必要で、複数の関係者によると、「不合理な払い渋り」が相次いだ。 

マネー

 セブンイレブン
1: 曾根崎警察署 ★ 2019/03/26(火) 06:38:42.69 ID:mNqajlsv9
(14時40分、コード3382)セブン&アイが5日続落している。前週末比86円(2.0%)安の4246円と、昨年3月2日に付けた昨年来安値を約1年ぶりに更新した。2017年9月以来およそ1年半ぶりの安値となる。23日付の日本経済新聞朝刊は「連結営業利益が2019年2月期に4100億円強と前の期に比べて5%増加したようだ」と報じた。海外コンビニエンスストア事業が伸びたが、アナリスト予想であるQUIC…

日本経済新聞 2019年3月25日 14:48 [有料会員限定] https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL25HNX_25032019000000

マネー

新聞
1: 樽悶 ★ 2019/03/22(金) 22:47:10.14 ID:mwlo+Gdi9
※夜の政治スレ


TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。3月13日(水)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、京都大学大学院教授の藤井聡さんが、アメリカで脚光を浴びている「MMT」の観点から、日本経済の問題点について論じました。

2018年11月のアメリカ中間選挙で下院議員に当選したアレクサンドリア・オカシオコルテス氏。彼女が支持し、注目を集めているのがMMT(Modern Monetary Theory:現代金融理論)です。

MMTは、独自の通貨を持つアメリカや日本のような国においては、通貨を限度なく発行できるため、債務不履行に陥ることがないという理論。そのため、国債の発行残高を含む政府債務がいくら増加しても問題はないという考え方です。

藤井さんは、「MMTは日本でも必要」と主張。その根拠として、1994年以降の実質賃金の調査データと、政府による資金供給量の推移を紹介します。

第2次安倍内閣が発足した2012年以降、実質賃金は激しく下落。「2008年のリーマンショック発生時と比べても半減している」と藤井さんは説明します。

そして、資金供給量も、第2次安倍内閣発足以降、およそ40兆円から11兆円にまで減少。この供給量の推移が示すのは「要するに、政府が国債をどれだけ発行したのかということ」。藤井さんは「国債を発行する=お金を作るという理論。さまざまな要因があるが、国債を発行しないとお金がなくなり不況になる」と解説します。

実際に政府は、財政の健全化を目指し、国債発行額を抑制するなどしてプライマリーバランス(基礎的財政収支)の改善に取り組んできました。しかし藤井さんは、資金供給量の低下、つまり国債発行額の縮小が実質賃金の下落につながっていることから、「MMTの観点からするとその取り組みは言語道断」と強調。「政府の財布は豊かになるが、国民の財布は貧しくなる一方」と語気を強めます。

「必要なのは、国民が豊かになること。政府は、『プライマリーバランスの赤字をとにかく縮小しよう』ではなく、実質賃金、金利や失業率などすべての要素を見て、調整しながら政策を進める必要がある。MMTは、そういった実践的な理論だ」

安倍首相の4期目もあり得ると言われているなか、藤井さんは「MMTのような理論に基づいて、政策転換をしてもらいたい」と期待を込めて語りました。

2019.03.21(木) 06:50
https://www.tokyomxplus.jp/article/201903210650/

マネー

 楽天
1: 田杉山脈 ★ 2019/03/24(日) 19:19:31.75 ID:CAP_USER
政府が進めようとしているキャッシュレス決済。クレジットカードや電子マネー、スマホアプリを使ってのQRコード決済など色々な種類がありますが、Jリーグのヴィッセル神戸が今シーズンから本拠地のスタジアムをキャッシュレス決済のみ、現金不可にしています。飲食店やグッズ売場などで現金を使って物を買うことはできません。この思い切った取り組みの狙いとは。

「キャッシュレススタジアム」手厚いサポートで対応 「Jリーグ、ヴィッセル神戸のホーム・ノエビアスタジアム神戸です。ゲートにたどり着くまでにまず目に飛び込んでくるのが“キャッシュレス、現金ダメよ”という看板です」(辻憲太郎解説委員)

ヴィッセル神戸の本拠地で今シーズンから導入された「完全キャッシュレス化」。導入してからまだ2試合目とあって、スタジアム周辺ではいたるところにキャッシュレスを知らせる案内が掲げられていました。

Q.キャッシュレスで大きな混乱はない? 「支払いの端末が止まっちゃった、とかは多少あるんですけれども、大きな混乱はなかった」(楽天ヴィッセル神戸 菊地隆之さん)

混乱を未然に防ぐため、キャッシュレスに馴染みのない来場者には手厚いサポートで対応します。

「『キャッシュレスデスク』というところに立ち寄っていただいて、『お困りごとを解決します』という専用の案内所みたいなもの」(楽天ヴィッセル神戸 菊地隆之さん) Q.キャッシュレス導入の悩み相談所? 「そうです。奥にも同じようなブースを設けさせてもらって、いたるところでお困りの方を対応させてもらえるブースを設けさせてもらっています」

以下ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00010001-mbsnews-bus_all

マネー

ギャラ
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/03/22(金) 19:05:02.88 ID:BLUFQz2a9
「女性自身」が3月22日配信のネットニュースで、“剛力彩芽 歩合制決断の大誤算! 仕事激減で月収約7分の1に”と題した記事を公開し、女優の剛力彩芽が直面する危機的状況を綴っている。

ロシアW杯決勝の現地観戦以降、「ZOZO」前澤友作社長との熱愛交際を公にしてきた剛力だが、「女性自身」によれば、“少しでもカレと一緒にいる時間を増やしたい”との理由で、月給制から歩合制に変えるよう所属事務所に懇願し、その結果およそ200万円の月収が30万円まで下がってしまったという。

「仕事をセーブし、取捨選択することで、前澤氏との時間を増やしたい意図があったとのことですから、ある程度の月収ダウンは本人も想定の範囲内でしょうが、一般的な感覚からすれば、仕事を選り好みして収入が7分の1になった挙句、いまだに月に30万円を得ているのであれば御の字ではないでしょうか。現に剛力は今年1月にファンクラブを閉鎖しており、3月には6年間続けてきたラジオ番組も終了。残るレギュラーは『奇跡体験! アンビリバボー』(フジテレビ系)のみという状況です。とりわけ、ファンクラブを閉鎖するというのはタレントとしての実質的な活動休止を意味すると解釈されてもおかしくないですからね」(テレビ誌ライター)

主な仕事が『アンビリバボー』の収録のみであれば、この“月収30万円”に対する羨望の声が届くのも無理はない。ネットでは「同年代の社会人女子より貰ってる」「こんな働きぶりで月収30万円なら十分勝ち組。羨ましいわ」「こっちは必死に働いても30万も貰えない」との指摘があり、熱愛交際を優先にした生活を送りながら、30万円の収入を保証されている剛力への“貰いすぎ!”といった恨みつらみが散見される。

とはいえ、剛力の目標は“日本を代表する女優になること”だとされており、いつまでも恋にうつつを抜かしている余裕はない。ネットニュースよりもむしろ銀幕のスクリーンを主戦場としてほしいところだが、今の彼女にそこまでの向上心とモチベーションはあるのだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/16200532/
2019年3月22日 18時14分 アサジョ