マネー

(2)画像名
1: Pescatora ★ 2018/12/07(金) 11:56:25.99 ID:CAP_USER9
国の2018年度の一般会計の税収が60兆円程度になることがわかった。好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。

財務省によると、今年4~10月の税収実績は21兆3214億円に達し、前年同期比で4.2%増えた。この7カ月間だけでみれば90年度の水準を上回っている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38659270X01C18A2MM0000/

経済

 trade
1: みつを ★ 2018/12/07(金) 05:03:52.85 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/k10011737801000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010

ニューヨーク株式市場 大幅に値下がり 2018年12月6日 23時49分

6日のニューヨーク株式市場は、中国の通信機器大手「ファーウェイ」の幹部の身柄拘束で、アメリカと中国の通商協議に悪影響が出るとの見方から、取り引き開始直後から売り注文が広がり、株価は大幅に値下がりしています。

ニューヨーク株式市場は、4日に大幅な値下がりを記録したあと、5日はブッシュ元大統領の国葬などにともなって休場となっていました。

このため6日は休場明けの取り引きとなりましたが、前日に明らかになった中国の通信機器大手「ファーウェイ」の幹部の身柄拘束を受け、アメリカと中国の通商協議に悪影響が出るとの見方から、取り引き開始直後から売り注文が広がり、ダウ平均株価は一時500ドル近く下落しました。

また当面のリスクを避けようと、ニューヨーク外国為替市場では、ドル売り円買いの動きが強まっており、円高ドル安が進んでいます。

市場関係者は、「景気の先行きに対する懸念も広がり、来年の景気見通しに弱気な見方も増えてきている。この日、発表されたアメリカの中国に対する貿易赤字がさらに拡大したという統計も、米中の貿易摩擦の激化を意識させるものになっている」と話しています。

経済

gdp
1: みんと ★ 2018/12/03(月) 17:18:39.16 ID:CAP_USER9
7~9月期の国内総生産(GDP)成長率が速報値から下方修正されるとの見方が出ている。財務省が3日に発表した7~9月期の法人企業統計で、ソフトウエアを除く設備投資が前期比でマイナスになったためだ。4~6月期の伸びが大きかった反動もあるが、日本経済の成長をけん引してきた企業の設備投資は鈍化がにじみ始めている。

7~9月期の法人企業統計で、金融業と保険業を除く全産業のソフトウエアを除く設備投資は前期比…

7~9月期GDP、マイナス幅拡大の見方
日本経済新聞 2018年12月3日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38457880T01C18A2EE8000/

経済

 tax
1: ガーディス ★ 2018/12/04(火) 22:00:22.57 ID:CAP_USER9
2018/12/4 21:02
 【パリ共同】フランスのフィリップ首相は4日、同国政府が来年1月1日に予定していた燃料税の引き上げの一時停止を発表した。

https://this.kiji.is/442657461690860641

マネー

中国
1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/12/04(火) 06:05:25.08 ID:Vf5ARz/g0● BE:201615239-2BP(2000)
中国で年に一度の国家公務員試験が行われました。中国経済が減速する中、「労働条件がいい」として若者たちの間で公務員の人気が高まっているのを反映して、倍率は平均で63倍、最も高いポストは4000倍というあまりに狭き門になりました。

中国メディアによりますと、中央省庁やその傘下にある組織の職員を募る国家公務員試験が2日、中国各地の900か所で一斉に行われました。

ことしは全体で1万4500人余りの募集に対しておよそ92万人が受験し、平均倍率はおよそ63倍と、ここ10年で最も高くなりました。

試験会場には大勢の受験生が集まり、直前まで参考書に目を通して復習するなどしていました。

職種によっては、たった1人の枠に1000人以上が応募し、中でも南部の広東省気象局が募集した管理官のポストは、1人の枠に4040人もが応募し、最も高い倍率となりました。

中国では経済が減速する中、「社会的な地位が高く、比較的、労働条件が恵まれている」として、若い人たちの間で公務員が就職先として人気が高まっていて、とりわけ国家公務員試験は今後も狭き門になりそうです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011733471000.html