マネー

貯金
1: パイルドライバー(徳島県)@ 2016/06/28(火) 13:00:25.69 ID:gYOPOOQ40 BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
 サンリオ(8136)は22日、人気キャラクターの貯金箱「ぐでたま おしゃべり貯金箱」を発売した。
投入口からコインを入れると15種類のセリフの中から無作為に選んでしゃべる。キャラクターのつぶやきを楽しみながら貯金ができる。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL24HQN_Y6A620C1000000/

マネー

国会
1: Pescatora ★©2ch.net 2016/07/02(土) 08:03:00.01 ID:CAP_USER9
財務省によると、2015年度の税収は56兆2854億円となり前年度より2兆3147億円上回った。これは1991年度以来24年ぶりの高い水準。

 税収が前年度を上回ったのは賃金上昇による給与の増加で所得税の税収が前年度より1兆169億円増え17兆8071億円となったことなどが主な要因。また、消費税は前の年の4月に税率が8%に引き上げられたことなどから17兆4263億円となり過去最高となった。

 一方で、2015年度の税収は、昨年末に発表された見込みより約1300億円少なく、決算剰余金は2524億円の見込み。これは、今年に入り外国為替市場で円相場が円高で推移しているため法人税による税収が当初の見通しを下回ったことによるもの。

http://www.news24.jp/articles/2016/07/01/06334175.html

マネー

 kawase
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/30(木) 22:49:32.68 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H7F_Q6A630C1EE8000/

財務省は30日、6月(5月30日~6月28日)の為替介入実績がゼロだったと発表した。
英国の欧州連合(EU)からの離脱決定を受けた24日の東京市場で、円相場は1ドル=99円台を突破した
直後に101円台に急落した。このため、円売り・ドル買い介入の有無が市場で関心を集めていた。

マネー

ボーナス
1: ちゃとら ★©2ch.net 2016/06/29(水) 22:46:30.91 ID:CAP_USER9
 マネーフォワードは6月29日、「2016年夏のボーナス」に関する調査の結果を発表した。
同調査は6月11日~17日、同社サイト「マネーフォワード」の利用者2,451名を対象に、インターネットで実施している。

「今年の夏はボーナス(賞与)は支給される予定か」を聞いたところ、70.2%で「支給される」が最も多くなった。
次いで、「支給されない」(24.1%)、「わからない」(5.3%)、「その他」(0.4%)となった。

「ボーナス(賞与)の支給予想額」を質問すると、最多は「30~50万円未満」(18.1%)だった。
以降「50~70万円未満」「100~300万円未満」(ともに17.0%)、「70~100万円未満」(16.0%)、「10~30万円未満」(13.5%)と続いた。

「これまでに支給された夏のボーナス(賞与)の最高額」を聞くと、30.1%で「100~300万円未満」が最多だった。次いで「70~100万円未満」(22.0%)、「50~70万円未満」(19.3%)、「30~50万円未満」(18.7%)、「10~30万円未満」(11.6%)、「~10万円未満」(3.6%)、「300~500万円未満」(2.0%)、「500万円以上」(1.4%)という結果となった。

年代別にみると、40代以降では「100~300万円未満」が最多となり、年齢層が上がるにつれて割合が高くなっている。一方、10代は83%で「~10万円未満」が最多となった。

「これまでに支給されたボーナス(賞与)で、一度に使った最高額」を聞くと、1位は「10~30万円未満」(34.5%)だった。次いで「~10万円未満」(23.8%)、「30~50万円未満」(17.5%)、「50~70万円未満」(9.0%)、「100~300万円未満」(7.1%)、「70~100万円未満」(6.7%)と続いた。

年代別にみると、10代では「~10万円未満」、20代以降は「10~30万円未満」の割合が最も多くなった。

http://news.mynavi.jp/news/2016/06/29/335/

マネー

消費
1: 古代の笹漬 ★©2ch.net 2016/07/01(金) 10:28:39.89 ID:CAP_USER9
 総務省が1日発表した5月の全国消費者物価指数は、値動きの大きな生鮮食品を除く総合が103.0と、前年同月に比べ0.4%下落した。下落は3カ月連続で下落幅は2013年4月以来の大きさ。
QUICKの市場予想(0.4%下落)と同じだった。原油価格の低迷が続いており、電気代や都市ガス代などエネルギー関連品目の価格が下がった。インスタントコーヒーや牛乳といった前年値上げした商品で効果が一巡したことも影響した。一方、外国パック旅行の上昇は続いており下支えした。

 生鮮食品を含む総合は103.6と0.4%下落した。下落は3カ月連続。下落幅は同じく13年4月以来の大きさになった。食料・エネルギーを除く「コアコア」の指数は101.8と0.6%上昇した。伸び率は4月に比べて鈍化した。

 東京都区部の6月CPI(中旬速報値、10年=100)は生鮮食品を除く総合が101.6と、前年同月比0.5%下落した。下落率は5月と同じだった。原油安が引き続き物価上昇の重荷になっているほか、新製品投入がなかったテレビの価格が下がった。食料・エネルギーを除く総合は0.4%上昇。5月の0.5%上昇から伸び率は鈍化した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日経新聞 2016/7/1 9:49
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HGE_R00C16A7000000/