1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/04/20(金) 14:17:33.54 ID:CAP_USER
ブロックチェーンの最新事情を知ることができる「ブロックチェーンでビジネスが変わる~技術動向、ビジネス変革~仮想通貨の最新動向から危機管理まで」が4月13日、都内で開催された。主催は株式会社インプレス。
同イベントは、ブロックチェーンの基本機能や技術動向、適用事例、今後の方向性、リスクへの備えなどについて、同分野の第一線のキーパーソンが解説する内容となり、情報通信、製造、金融・保険、卸・小売、電気・ガス・水道、建設などの幅広い業種から聴講者が参加。約200人が来場した。 https://impress.smktg.jp/public/seminar/view/2
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1117/803/600.jpg あらゆる業種から参加した「ブロックチェーンでビジネスが変わる~技術動向、ビジネス変革~仮想通貨の最新動向から危機管理まで」
「インターネットに次ぐ技術革新」といわれる「ブロックチェーン」は、データの改ざんが極めて困難であることに加えて、比較的安価にシステムを構築、運用できるという特性を持っており、昨今話題の仮想通貨での利用だけにとどまらず、企業活動の基盤として、あるいは社会基盤としての応用にも注目が集まっている。
今回のイベントは、企業がブロックチェーン技術を活用する上で、必要となる基本的な情報や、黎明期ならではの不安材料およびリスクについて正しく理解することを目的に、半日間に渡って幅広い視点からプログラムを構成。ブロックチェーンの「今」を知ることができる内容となった。
中央管理者を不要にする可能性を秘めているのがブロックチェーン
午後1時から行われた基調講演では、株式会社東京海上研究所主席研究員/東京海上日動火災保険株式会社業務企画部次長兼IT企画部参事の牧野司氏が、「ブロックチェーンの基本機能とビジネス変革の可能性について」をテーマに、ブロックチェーンの基本機能や技術解説、ビジネス変革の可能性のほか、シンギュラリティによって生み出される未来の世界についても言及した。
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1117/803/313.jpg 株式会社東京海上研究所主席研究員/東京海上日動火災保険株式会社業務企画部次長兼IT企画部参事の牧野司氏
牧野氏は冒頭、ブロックチェーンのインパクトについて言及。未来学者であり作家でもあるドン・タプスコット氏が「今後、20~30年に最も大きなインパクトをもたらす技術はビッグデータでも、ソーシャルメディアでも、AIでもなく、ブロックチェーンである」と指摘したことを紹介。さらに「ブロックチェーンの最大の破壊力は、中央の管理者を不要とするところである」としながら、「中央管理者モデルでは、官僚主義であり、余分な時間やコストが生まれやすく、口座開設などの契約ができないため取引できない人たちが生まれる。こうした課題を解決できるのがブロックチェーンであり、中央管理の仕組みに慣れた金融業界などが焦りを見せている。ブロックチェーンは、あらゆる中央管理者を不要にする可能性を秘めており、だからこそ注目され、だからこそ一部から恐れられている」と指摘した。
>>2に続きます 2018年4月20日 11:00 INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1117803.html
同イベントは、ブロックチェーンの基本機能や技術動向、適用事例、今後の方向性、リスクへの備えなどについて、同分野の第一線のキーパーソンが解説する内容となり、情報通信、製造、金融・保険、卸・小売、電気・ガス・水道、建設などの幅広い業種から聴講者が参加。約200人が来場した。 https://impress.smktg.jp/public/seminar/view/2
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1117/803/600.jpg あらゆる業種から参加した「ブロックチェーンでビジネスが変わる~技術動向、ビジネス変革~仮想通貨の最新動向から危機管理まで」
「インターネットに次ぐ技術革新」といわれる「ブロックチェーン」は、データの改ざんが極めて困難であることに加えて、比較的安価にシステムを構築、運用できるという特性を持っており、昨今話題の仮想通貨での利用だけにとどまらず、企業活動の基盤として、あるいは社会基盤としての応用にも注目が集まっている。
今回のイベントは、企業がブロックチェーン技術を活用する上で、必要となる基本的な情報や、黎明期ならではの不安材料およびリスクについて正しく理解することを目的に、半日間に渡って幅広い視点からプログラムを構成。ブロックチェーンの「今」を知ることができる内容となった。
中央管理者を不要にする可能性を秘めているのがブロックチェーン
午後1時から行われた基調講演では、株式会社東京海上研究所主席研究員/東京海上日動火災保険株式会社業務企画部次長兼IT企画部参事の牧野司氏が、「ブロックチェーンの基本機能とビジネス変革の可能性について」をテーマに、ブロックチェーンの基本機能や技術解説、ビジネス変革の可能性のほか、シンギュラリティによって生み出される未来の世界についても言及した。
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1117/803/313.jpg 株式会社東京海上研究所主席研究員/東京海上日動火災保険株式会社業務企画部次長兼IT企画部参事の牧野司氏
牧野氏は冒頭、ブロックチェーンのインパクトについて言及。未来学者であり作家でもあるドン・タプスコット氏が「今後、20~30年に最も大きなインパクトをもたらす技術はビッグデータでも、ソーシャルメディアでも、AIでもなく、ブロックチェーンである」と指摘したことを紹介。さらに「ブロックチェーンの最大の破壊力は、中央の管理者を不要とするところである」としながら、「中央管理者モデルでは、官僚主義であり、余分な時間やコストが生まれやすく、口座開設などの契約ができないため取引できない人たちが生まれる。こうした課題を解決できるのがブロックチェーンであり、中央管理の仕組みに慣れた金融業界などが焦りを見せている。ブロックチェーンは、あらゆる中央管理者を不要にする可能性を秘めており、だからこそ注目され、だからこそ一部から恐れられている」と指摘した。
>>2に続きます 2018年4月20日 11:00 INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1117803.html