企業– category –
-
【IT投資】千葉・印西で巨大データセンターの建設ラッシュ、クラウド大手をひき付ける秘密
企業
1: 田杉山脈 ★ 2020/09/18(金) 18:38:38.62 ID:CAP_USER ベッドタウンとして人気を集めている千葉県印西市は、IT業界では大規模なデータンセンター(DC)が集う「DC銀座」として知られている。さらに現在、海外の大手クラウド事業者の需要を見越した「ハイパースケール」向けのDCが続々と新設されている。あまりの需要の多さに、電力会社も電力供給の増強へと動き出した。 千葉ニュータウンを擁する印西市は、自然豊かな環境が残っていることやショッピングセンターなど大型商業施設があることなどを理由に、住みよい街のランキングで上位に名を連ねることも多い。 しかしIT業界では、ベッドタウンとは別の顔を持つことで知られている。大規模なデータセンター(DC)が集積する「DC... -
【投資詐欺】ジャパンライフに8000万円投じた女性「安倍首相らが広告塔なので信用してしまった。踏んだり蹴ったりの生活になった」★7
企業
1: ばーど ★ 2020/09/18(金) 22:30:37.06 ID:qNYSn6Jg9 https://news.yahoo.co.jp/articles/997d706e585d6dad56d7906b7f6a399bde3ea064 全国の約1万人から約2100億円もの資金を集めた末に破綻した「ジャパンライフ」を率いた元会長、 山口隆祥容疑者(78)らが18日、警視庁などに詐欺容疑で逮捕された。 商品を購入すると配当がもらえるというセールストークを信じて老後の蓄えを投じたお年寄りは今、 「なぜ信じてしまったのか」と悔やみきれない生活を送っている。 「安倍晋三前首相や大臣が広告塔になっていたので信用してしまった。わずか1年半で老後の蓄えや孫の教育資金を奪われ、カモにされた」。 2017年12月の経営破綻までの1年半で全財産の約8000万円をジャパンライフに投じた... -
【破産開始決定】 (株)Nuts ~ジャスダック上場、上場企業の倒産は(株)レナウンに続き、今年2社目~ [朝一から閉店までφ★]
企業
1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/09/17(木) 06:50:23.61 ID:CAP_USER 2020/09/16(水) 東京 コンテンツ・医療関連事業ほか (株)Nuts ~ジャスダック上場、上場企業の倒産は(株)レナウンに続き、今年2社目~ (株)Nuts(TSR企業コード:350565198、法人番号:6010401050975、東京都港区東麻布3-3-1、設立1977(昭和52)年8月25日、資本金54憶9402万1234円、中村健司社長)は9月16日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には、澤田和也弁護士が選任された。 負債総額は約5億1000万円。 1980年代からビデオソフト・レコードのレンタル事業を手掛け、ゲームソフト販売の「トップボーイ」を首都圏を中心に展開。100店舗以上... -
【不正利用】ゆうちょ銀の緊急会見、「二要素認証、決済事業者に求めていた」は本当か 複数の決済事業者「そうした依頼はなかった」
企業
1: trick ★ 2020/09/17(木) 09:29:01.84 ID:CAP_USER ゆうちょ銀の緊急会見、「二要素認証、決済事業者に求めていた」は本当か(Impress Watch) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6cf78da0559baac3897f0ec2b7493270a4e2da 9/17(木) 6:00配信 NTTドコモの「ドコモ口座」での発覚に端を発し、多くのスマートフォン対応決済サービスと金融機関で判明してきた不正な預金引き出し。 被害が発生した金融機関のひとつ、ゆうちょ銀行が16日夕方、緊急会見を開催し、代表執行役副社長の田中進氏が、現時点で把握している被害の状況、今後の対策を語った。 田中副社長は「これまで決済サービス事業者に二要素認証の導入をお願いしていたが合意にいたらなかった」とコメ... -
【半導体】「米国に売られたケンカ」は買うしかない? 絶対絶命のHuaweiに残された手段とは
企業
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/09/15(火) 14:19:52.47 ID:CAP_USER □SMICもエンティティーリスト入りか? 2019年5月16日にエンティティーリスト(EL)に掲載した中国のHuaweiに対して米商務省は、2020年5月14日および9月4日の2段階で、その輸出規制を厳格化した。まず、1段階目の厳格化を受けて、TSMCは9月15日以降、Huawei向けの半導体を出荷しないことになった。 次に、2段階目の厳格化により、HuaweiがTSMCの代わりに生産委託すると推定されるSMICのEL掲載が検討されていることが報じられ、半導体業界に衝撃が走った(関連記事:「米政府、SMICのエンティティリスト追加を検討か」)。 https://eetimes.jp/ee/articles/2009/08/news080.html また、 Samsung Electroni...