1: ボラえもん ★ 2021/01/27(水) 00:38:32.06 ID:TrEQrSFj9
[東京 26日 ロイター] – 日銀の黒田東彦総裁は26日、衆院・財務金融委員会で、
日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」にあり、財政の持続可能性を高めていくことが重要だと述べた。
その上で、日銀による国債買い入れは金融政策の手段として実施しており、「財政ファイナンスや国債の買い支えと言うつもりはない」と強調。
2%の物価安定目標に近づけば、金融緩和からの出口戦略を模索する方針を示した。
桜井周委員(立憲民主党・無所属)の質問に答えた。
桜井委員が日本のかつてのデフレは「貨幣現象か」と問うたのに対し、
黒田総裁は「通常の場合、物価の動向は貨幣的な現象であり、金融政策がインフレもデフレも防止すべきだと言える」と述べた。
しかし「日銀として最大限の金融緩和をしてきたが、その下でも2%の物価目標が達成されていない。
金融政策に一定の限界があった」とし、各国の中央銀行と同様に責任を感じていると語った。
(和田崇彦 編集:田中志保)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210126-00000133-reut-bus_all"
日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」にあり、財政の持続可能性を高めていくことが重要だと述べた。
その上で、日銀による国債買い入れは金融政策の手段として実施しており、「財政ファイナンスや国債の買い支えと言うつもりはない」と強調。
2%の物価安定目標に近づけば、金融緩和からの出口戦略を模索する方針を示した。
桜井周委員(立憲民主党・無所属)の質問に答えた。
桜井委員が日本のかつてのデフレは「貨幣現象か」と問うたのに対し、
黒田総裁は「通常の場合、物価の動向は貨幣的な現象であり、金融政策がインフレもデフレも防止すべきだと言える」と述べた。
しかし「日銀として最大限の金融緩和をしてきたが、その下でも2%の物価目標が達成されていない。
金融政策に一定の限界があった」とし、各国の中央銀行と同様に責任を感じていると語った。
(和田崇彦 編集:田中志保)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210126-00000133-reut-bus_all"