経済

消費税
1: みなみ ★ 2019/03/06(水) 19:43:14.61 ID:+yq8qR759
2019.3.6
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190306/soc1903060008-n1.html?ownedref=not 176et_main_newsPickup

夜の政治
 世界経済の先行き不安が広がりつつある。中国経済の減速は続いており、米中新冷戦が拍車をかけかねない。英国のEU(欧州連合)離脱の破壊的衝撃も懸念される。
日本経済は景気拡大局面を続けてきたが、国際情勢の懸念もあって足元は弱含みだ。こうしたなか、政府は今年10月、消費税率10%への引き上げを断行できるのか。
永田町には「安倍晋三首相は最終的に増税を回避するのではないか?」と推察する向きも多い。

 総額で初めて100兆円を上回る2019年度予算案の審議が4日、参院予算委員会で始まった。当然、消費税も議論になった。

 茂木敏充経済再生相は、野党議員から消費税増税を考え直すように迫られて、「16年後半以後の日本経済は、プラス成長で推移するなか、
財政再建をしっかりやりながら、(人材に投資する)『人づくり革命』などをするためにも消費税率の引き上げは不可欠だ」と語った。

 今年10月の増税は法律で決められている。このため、閣僚は増税を「既定路線」とした答弁を続けている。

 ただ、世耕弘成経産相は、増税対策について問われて、「国際経済状況が非常に不透明であることを鑑みながら…」と前置きして、「税率の引き上げ以上に消費を喚起したい」と答弁した。

以下ソース

マネー

給与明細
1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)08:53:13 ID:8SJ
厚生年金高すぎやろ、毎月2万強持って行きおってからに

マネー,経済

 GDP
1: みんと ★ 2019/03/01(金) 14:05:33.10 ID:/3K+7WIQ9
財務省が1日発表した2018年10~12月期の法人企業統計によると、ソフトウエアを除く設備投資(季節調整値)は前期比で3.3%増えた。製造業の投資が堅調で、2四半期ぶりに増加に転じた。民間調査機関の多くは10~12月の国内総生産(GDP)改定値が上方修正になると見る。だが足元では輸出と生産が弱含み、設備投資の先行きにも不安が出ている。

法人企業統計でまとめるソフトウエアを除く設備投資の動向はGDPの推計に使われ、改定値に反映される。2月中旬に発表された10~12月期のGDP速報値は、物価の動きを除いた実質の年率換算で前期比1.4%増だった。農林中金総合研究所の南武志氏は、改定値では年率1.6%増に上方修正されると見込む。

だが先行きは不透明だ。10~12月期の法人企業統計では売上高が前年同期比3.7%増と、7~9月期の6.0%増から伸び率が縮小した。人件費増などの影響で、経常利益は7.0%減と10四半期ぶりに前年同期を割り込んだ。

伊藤忠経済研究所の武田淳氏は「製造業を中心にピークアウト感が出ている。輸出の鈍化も考慮すると、設備投資は今後盛り上がりに欠く」と分析する。

10~12月期の設備投資は製造業が前期比8.8%増となり、7.4%減だった7~9月期から回復した。自動車向けの電子部品や素材、半導体向けの投資が伸びた。一方、非製造業は前期比0.2%増にとどまり、7~9月期の2.7%減を踏まえると回復が鈍かった。

日本経済新聞 2019年3月1日 13:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41910330R00C19A3EA4000/

経済

 経済成長
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/02/27(水) 13:42:03.94 ID:CAP_USER
日本経済新聞社の総合経済データバンク「NEEDS」の日本経済モデルに、内閣府が2月14日に公表した2018年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値を織り込んだ予測によると、18年度の実質成長率は0.6%、19年度は0.8%の見通しになった。

19年1~3月期の成長率は前期比0.4%を見込む。民需は減速するが、外需のマイナスの寄与が解消する。19年度に入った後も日本経済は緩やかな回復を続ける。消費増税による個人消費の駆け込み・反動減が各種対策により比較的小幅にとどまるほか、輸出は前期比プラスを維持し、設備投資も底堅く推移する。

■前期比0.3%増――18年10~12月期

https://www.nikkei.com/content/pic/20190227/96958A9F889DE6E3EAE2E3E2E4E2E0E5E2E0E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4180104027022019000001-PB1-2.jpg 18年10~12月期の実質GDPは前期比0.3%増(年率換算で1.2%増)だった。2四半期ぶりのプラス成長だが、前期の同0.7%減は取り戻せなかった。内需は前期の落ち込み(同0.5%減)を上回る同0.7%増だったが、外需が足を引っ張った。

民間最終消費支出(個人消費)は前期比0.6%増だった。耐久財やサービスが好調で、前期の同0.2%減から持ち直した。設備投資も同2.4%増と2四半期ぶりに増加し、民需の成長への寄与度は0.5ポイントだった。

公共投資は前期比1.2%減と6四半期連続のマイナスだった。ただ、政府消費が同0.8%増と大きく伸びたため、公需の成長への寄与度は0.1ポイントとなった。

一方、輸出は前期比0.9%増にとどまった。輸入が同2.7%増と大きく伸びたこともあり、外需の成長への寄与度はマイナス0.3ポイントだった。

■足元の輸出は弱含み

https://www.nikkei.com/content/pic/20190227/96958A9F889DE6E3EAE2E3E2E4E2E0E5E2E0E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4180102027022019000001-PB1-2.jpg 財務省が2月20日に公表した1月の貿易統計では、輸出数量指数が前年同月比9.1%減と3カ月連続のマイナスとなった。米国向けは好調だったものの、春節(旧正月)が影響するアジアや中国向けが大きく落ち込んだ。本予測では、春節明けの2月と3月には輸出は持ち直すと見込む。1~3月期のGDPベースの輸出は、弱含みながら前期比プラス(0.3%増)を維持する見込みだ。18年度は前年度比1.9%増となる見通し。

2月24日にトランプ米大統領は、3月2日に予定していた中国製品の関税引き上げを延期すると表明した。世界経済に影を落としている米中貿易摩擦は、打開の方向に向かいつつあるもようだ。中国政府は減税など景気対策の規模を拡大しており、経済の急減速は避けられる見込み。米国の成長率は、政府機関の一部閉鎖や政府職員への給与支払い遅れにより1~3月期は前期比年率1%台に下振れするが、4~6月期は再び同2%台に戻る見通しだ。

足元の輸出は弱含みだが、海外経済が大きく減速することは回避されるため、19年度の輸出は前年度比2.2%増になるとみている。

■設備投資は底堅い

設備投資の先行指標である内閣府の機械受注統計では、10~12月期の「船舶・電力を除く民需(季調値)」が前期比4.2%減と6四半期ぶりにマイナスとなった。世界経済の減速懸念が設備投資への慎重なスタンスの背景にあるもようだ。ただ、米中貿易摩擦が激化する可能性は低下しており、本予測では、1~3月期の設備投資は前期比0.2%増を見込む。その後も底堅い推移が続き、18年度は前年度比3.3%増、19年度は同1.8%増となる見込みだ。

■1~3月期の消費の伸びは緩やか

10~12月期に大きく反発した個人消費だが、消費者マインドの悪化から1~3月期の伸びは緩やかなものにとどまりそうだ。内閣府が1月30日に公表した1月の消費動向調査では、消費者態度指数(季調値)は4カ月連続で低下し、2年2カ月ぶりの低水準となった。1~3月期の個人消費は前期比0.2%増、18年度は前年度比0.7%増となる見込み。

ただ、1月の景気ウオッチャー調査で、2~3カ月先の景況感を示す先行き判断DI(家計動向関連・季調値)は前月比2.0ポイント改善した。所得も堅調な増加が続き、消費を下支えすると見込んでいる。19年度の消費は前年度比0.8%増になるとみている。

なお、今回のNEEDS予測は、日本経済研究センターが19年2月に公表した短期予測をベースにしている。

(日本経済研究センター 田中顕、デジタル事業 情報サービスユニット 渡部肇)

2019/2/27 12:04 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41801060X20C19A2000000/

経済

 ベトナム
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/02/27(水) 13:47:24.43 ID:CAP_USER
[ハノイ 27日 ロイター] – 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との2度目の会談のためベトナムを訪問しているトランプ米大統領は27日、ベトナムのグエン・フー・チョン国家主席(共産党書記長)と会談した。トランプ大統領は、ベトナムで米朝首脳会談を開催することについて、自身と金委員長は満足していると語った。

トランプ大統領はまた、米国とベトナムが米ボーイングが絡む契約などに調印することを明らかにした。ベトナムのバンブー・エアウェイズは、米朝首脳会談に合わせて、ボーイング機10機の購入契約を結ぶとみられている。

2019年2月27日 / 13:39 ロイター https://jp.reuters.com/article/idJPT9N1VX015