マネー

 abenomix
1: ばーど ★ 2017/07/15(土) 10:22:05.13 ID:CAP_USER9
安倍晋三首相は14日の経済財政諮問会議で、2018年度予算の概算要求基準で特別枠の目玉として、幼児教育や大学などの教育費の無償化を目指す「人づくり革命」を据えるよう指示した。
18年度予算で関連経費を手厚く配分し、アベノミクスの柱にしたい考えだ。

概算要求基準は今月末に決める予算要求のルール。
各省庁は同基準に沿って8月末までに予算を求める。首相が意欲を示す課題には約4兆円の特別枠があり、省庁ごとの予算制約を受けにくい。

首相は諮問会議で「人づくり革命の実践に向けしっかりとした予算を編成する」と表明。具体例として、人材投資や地域経済、サービス業などの生産性向上につながる施策をあげた。
仕事に必要なスキルを学び直す「リカレント教育」などが対象となる見込みだ。

同時に(1)幼児教育や保育の早期無償化(2)待機児童の解消(3)高等教育を含めた人材投資の抜本強化――を予算編成で検討する枠組みを設けるよう指示した。財源確保とあわせて検討する見通しだ。

配信2017/7/14 23:31
日本経済新聞
https://mainichi.jp/articles/20170715/k00/00m/020/099000c

他関連ニュース
概算要求基準 特別枠4兆円方針 人材投資など対象(2017年7月14日 20時55分)
https://mainichi.jp/articles/20170715/k00/00m/020/099000c

マネー

老後
1: みつを ★ 2017/07/14(金) 22:44:00.88 ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/topNews/idJPKBN19Z0SD

[東京 14日 ロイター] – 国内景気は堅調推移なのに、物価上昇率は政府・日銀の見通しを下回っている。そこにはさまざまな要因が絡み合っているが、中でも重要なのが賃金上昇の鈍さだ。失業率が低下すれば、賃金は上がるはずと政策当局は予想してきたが、想定外のことが起きている可能性がある。それは労働市場に参入する高齢者を低賃金で働かせている現象だ。「同一労働・同一賃金」の徹底が、賃金と物価の上昇につながると考える。

<堅調な景気、鈍い物価上昇>

足元の日本経済は、0.5%程度の潜在成長率からみれば「健闘」していると言えるのではないか。2017年1─3月期の国内総生産(GDP)は前期比・年率プラス1.0%。

だが、物価は日銀の目標の2%からかなり下方で推移し、直近の5月全国消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)は前年比プラス0.4%だ。

実体経済の堅調さと物価の鈍い伸びには、どのような関連性があるのか──。19、20日に開かれる日銀の金融政策決定会合でも、この「謎」を巡って活発な議論が展開されるとみられている。

製造業を中心に労働コストが、世界的な競争にさらされ、先進国では軒並み賃上げ率が鈍化していることや、人手不足を補う自動化投資に資金を投下し、賃上げや製品価格上昇が鈍くなっていることなどが、エコノミストなど識者が指摘している大きな要因だ。

ただ、政府・日銀は失業率が低下してくれば、いずれ賃金は上がってくるとみていた。4月の完全失業率は2.8%まで低下し、5月の有効求人倍率は1974年2月以来、43年3カ月ぶりの高水準である1.49倍に上昇した。
(リンク先に続きあり)

田巻 一彦

2017年 7月 14日 7:28 PM JST

マネー

まじで?
1: 動物園φ ★@ 2017/07/16(日) 14:09:55.96 ID:CAP_USER
2017年07月16日10時03分 [中央日報/中央日報日本語版]

来年の時間当たり最低賃金が7530ウォン(約749円)で確定した。今年より16.4%上がった水準だ。11年ぶりに2桁の引き上げ率を記録した。

15日に政府世宗(セジョン)庁舎で開かれた最低賃金委員会は11回目の全員会議で来年度最低賃金引き上げ案を議決した。来年度最低賃金は昨年の6470ウォンより16.4%上がった時間当たり7530ウォンだ。2007年の12.3%から11年ぶりに2桁の引き上げ率を記録した。

この日午後、労働界は今年より28.7%上がった8330ウォン、使用者側は4.2%上がった6740ウォンを来年度最低賃金2次修正案として提示した。労使双方は12日の10回目の全員会議で1次修正案を出したが、格差は2900ウォンに達した。

当初労働界は今年より54.6%引き上げた1万ウォン、使用者側は2.4%上げた6625ウォンを提示したが折り合いが付かず、公益委員の仲裁によりそれぞれ修正案を出した。

http://japanese.joins.com/article/307/231307.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp|main|top_news


このような決定に経済界は反発し、採決後に会議場を集団退場した。

http://news.nate.com/view/20170715n16638

マネー

経済
1: ばーど ★ 2017/07/16(日) 17:24:32.89 ID:CAP_USER9
内閣府は14日の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)で、2018年度の国内総生産(GDP)の成長率が、物価変動の影響を除いた実質で1・4%になるとの見通しを示した。

17年度の見通しは、16年12月時点の予測と同じ実質で1・5%に据え置いた。内閣府は、18年度にこれまでの景気対策の効果が薄まり、日本経済は緩やかに減速するとみている。

政府は、19年10月に予定している消費税率10%への引き上げを実施するかどうか、18年度中に経済状況を見極めて最終決定する見通しだ。
今回の見通しは、政府が期待したほど景気が好転しないことを示しており、消費増税の実施を巡る議論に影響を与えそうだ。

(ここまで290文字 / 残り165文字)

配信 2017年07月14日 18時58分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170714-OYT1T50073.html?from=ycont_top_txt

関連スレ
【もっと消費して(;Д;)】GDP成長率見通し悪化、1.4%…個人消費伸び悩む★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500025963/

マネー

株チャート
1: ばーど ★ 2017/07/14(金) 15:27:08.94 ID:CAP_USER9
[東京 14日 ロイター] – タカタ(7312.T)が連日の大幅高。短期資金によるマネーゲームが繰り広げられている。
民事再生法の適用申請が東京地裁に受理されたことを受け、同社株は7月27日付で上場廃止となる。

整理銘柄指定後、7月7日に一時15円まで下落したが、その後10倍に上昇した。

チャート
https://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=7312.T

配信2017年 07月 14日 10:19 JST
ロイター
https://jp.reuters.com/article/takata-stock-jul-idJPKBN19Z04G