1: 曙光 ★ 投稿日:2016/05/04(水) 13:43:08.10 ID:CAP
3日の海外市場で、円相場が1年半ぶりの円高水準となる1ドル=105円台半ばをつけた。政府・日銀は市場へのけん制発言を繰り返しているが、大型連休中で日本国内の市場参加者が減少するなか、海外市場の投資家の思惑が主導する円買い・ドル売りが続いている。
市場関係者は「心理的な節目である1ドル=105円台で円高に歯止めがかかるかが焦点」とみているが、105円を抜けると一気に100円に向かうとも指摘されており、円高阻止に向け、厳しい対応を迫られる可能性がある。【片平知宏】
政府・日銀は、急激な円高・株安が輸出企業の業績を圧迫し、景気を冷え込ませることへの懸念を強めている。フランスを訪問した安倍晋三首相は2日夜(日本時間3日未明)、オランド大統領と会談し、最近の円相場について「急激な為替変動は望ましくない」との認識で一致した。
「急激な為替変動」は為替介入容認の前提とされており、今回の首脳会談は日本政府の円売り介入に向けた布石となる。ただ、米財務省は為替報告で、最近の円相場について「無秩序な状態ではない」との見解を示しており、米国の理解を得るのは難しい。
一方、日銀の黒田東彦総裁は訪問先のドイツで、急激な円高が物価上昇目標の足かせになりかねないとの認識を示したうえで、「市場の動向が経済、物価に与える影響を注視している」と強調した。
円高がさらに進んだ場合、日銀は6月15、16日の次回金融政策決定会合で、マイナス金利の引き下げや国債購入の拡大などの追加緩和を検討するとみられる。
市場では、米景気の先行きへの不安から6月の米利上げ観測が後退し、ドルを売る動きも加速。6日に発表される4月の米雇用統計に注目が集まっている。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストは「雇用統計が良い結果なら、米国の6月利上げが意識され、1ドル=110円台までドル高が進む可能性がある。雇用統計が悪ければ105円突破もありうる」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000004-mai-brf
市場関係者は「心理的な節目である1ドル=105円台で円高に歯止めがかかるかが焦点」とみているが、105円を抜けると一気に100円に向かうとも指摘されており、円高阻止に向け、厳しい対応を迫られる可能性がある。【片平知宏】
政府・日銀は、急激な円高・株安が輸出企業の業績を圧迫し、景気を冷え込ませることへの懸念を強めている。フランスを訪問した安倍晋三首相は2日夜(日本時間3日未明)、オランド大統領と会談し、最近の円相場について「急激な為替変動は望ましくない」との認識で一致した。
「急激な為替変動」は為替介入容認の前提とされており、今回の首脳会談は日本政府の円売り介入に向けた布石となる。ただ、米財務省は為替報告で、最近の円相場について「無秩序な状態ではない」との見解を示しており、米国の理解を得るのは難しい。
一方、日銀の黒田東彦総裁は訪問先のドイツで、急激な円高が物価上昇目標の足かせになりかねないとの認識を示したうえで、「市場の動向が経済、物価に与える影響を注視している」と強調した。
円高がさらに進んだ場合、日銀は6月15、16日の次回金融政策決定会合で、マイナス金利の引き下げや国債購入の拡大などの追加緩和を検討するとみられる。
市場では、米景気の先行きへの不安から6月の米利上げ観測が後退し、ドルを売る動きも加速。6日に発表される4月の米雇用統計に注目が集まっている。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストは「雇用統計が良い結果なら、米国の6月利上げが意識され、1ドル=110円台までドル高が進む可能性がある。雇用統計が悪ければ105円突破もありうる」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000004-mai-brf