マネー,企業,投資,経済

 コロナウィルス
1: ムヒタ ★ 2020/01/29(水) 11:57:38.78 ID:CAP_USER
中国湖北省の武漢で発生したとみられる新型コロナウイルスの感染はますます拡大しており、中国国内では2020年1月28日時点で100人以上の死者が報告されています。中国政府が新型コロナウイルスの流行を受けて、中国国内にある工場を一時閉鎖するよう命令したと報じられており、FoxconnやSamsungなどの製品の生産がストップするとみられています。

China Closes Foxconn, Johnson & Johnson, And Samsung Factories Amid Virus Outbreak | Zero Hedge https://www.zerohedge.com/markets/china-closes-foxconn-johnson-johnson-and-samsung-factories-amid-virus-outbreak

上海では、記事作成時点で66人が新型コロナウイルスに感染していると確認されています。経済ニュースメディアのZero Hedgeは、iPhoneやNintendo Switchの生産を請け負うFoxconnやSamsungの工場が集中する蘇州で、政府の命令によって工場が1~2週間にわたって閉鎖されたと報じています。Zero Hedgeは「工場の閉鎖は電子機器の価格へ影響を及ぼす可能性があることはいうまでもなく、ハイテク企業の株価に大きな影響が出る可能性もあります」と述べています。

また、新型コロナウイルス流行の中心地となっている武漢には、中国最大の半導体メーカーである長江存儲科技(長江メモリー・テクノロジーズ)や武漢新芯集成電路(XMC)があり、中国政府主導でNAND型フラッシュメモリの量産計画が進められています。しかし、新型コロナウイルスの影響で武漢が閉鎖されてしまったため、この量産計画の進行にも支障が出ると考えられます。

しかし、技術系メディアのThe Vergeによると、Foxconnは「新型コロナウイルスの発生によって製造のスケジュールを調整したり工場を閉鎖したりしない」と声明を発表したとのこと。

iPhone maker Foxconn says coronavirus outbreak won’t affect production – The Verge https://www.theverge.com/2020/1/28/21112288/coronavirus-foxconn-apple-iphone-outbreak-production-manufacturing-schedule

声明の中で、「Foxconnはコロナウイルスに関連する現在の公衆衛生上の課題を綿密に監視しており、影響を受けた市場における当社の全業務に、推奨されているすべての保健衛生慣行を適用しています。国内すべての企業が通常の営業時間に戻るまで休日スケジュールに従います」と述べています。

中国では、2020年1月24日から30日までの1週間が春節(旧正月)として休日となっています。工場は閉鎖されているものの、記事作成時点では従来のスケジュールでも休日となっていることから、製造業務に支障はないというのがFoxconnの主張です。

ただし、中国政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、春節を2020年2月2日まで延長すると発表しています。ウイルス感染拡大の規模によっては、2月に入って春節が終わっても工場の稼働を再開できない可能性もありえます。

なお、今回の新型コロナウイルスの流行はFoxconnやSamsungの業績にマイナスの影響を大きく与える可能性がありますが、一方で中国外に工場をもつMicronやWestern Digitalなどの半導体メーカーにはプラスに働く可能性があると、アナリストから指摘されています。 2020年01月29日 10時55分 https://gigazine.net/news/20200129-coronavirus-china-factory/

マネー,企業,投資,経済

 株
1: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 22:39:47.19 ID:FUPdNaJW0
おしえろ

マネー,企業,投資,経済

 5g
1: ムヒタ ★ 2020/01/24(金) 13:45:23.81 ID:CAP_USER
半導体業界の復調が鮮明になってきた。次世代通信網「5G」が想定を上回る速度で普及し、高速大容量通信を支える幅広い半導体の需要を底上げするためだ。高性能品を供給する韓国サムスン電子や台湾積体電路製造(TSMC)、米クアルコムなど世界大手の株価は軒並み最高値圏で推移。増産に伴う設備投資も復調傾向で装置や素材など半導体産業全体に強い追い風が吹いている。

「2020年も売上高の記録更新を期待している」。… 2020/1/24 13:32 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54790000U0A120C2EA2000/

マネー,企業,投資

 テスラ
1: ムヒタ ★ 2020/01/23(木) 06:11:26.72 ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米電気自動車(EV)メーカー、テスラの時価総額が22日、独フォルクスワーゲン(VW)を超え自動車メーカーでトヨタ自動車に次ぐ世界2位になった。2019年末に世界最大のEV市場である中国で主力小型車「モデル3」の生産が始まり、成長が加速するとの期待が高まっている。欧州でも21年に新工場の稼働を計画しており、株価は2019年10月以降、2倍に上昇している。

アナリストらによる事前の赤字予想を覆して3四半期ぶりの黒字転換を果たした19年7~9月期決算の発表をきっかけに、テスラ株は上昇基調に入った。22日の米株式市場でテスラ株は一時前日比8.6%高の594.50ドルとなり、上場来高値を更新した。時価総額は1050億ドル(約11兆5500億円)を超え、22日終値で約900億ユーロ(約997億ドル)だったVWを抜いた。

過去には生産計画の公約未達を繰り返したことで株価下落を見越した空売り筋の標的となったテスラだが、19年末には公約通り、着工から1年未満で上海新工場の量産を始めて株式市場の評価を高めた。量産メーカーとしての経営が安定してきたことから、アナリストからは投資判断や目標株価の引き上げが相次いでいる。

ウェドブッシュ証券は22日、目標株価を370ドルから550ドルに引き上げ、強気シナリオでは900ドルとした。テスラが29日に予定する決算発表で中国の好調な需要を背景に「強気の20年の販売計画を発表する」とみる。21日には米調査会社のニュー・ストリート・リサーチが目標株価を530ドルから800ドルに引き上げていた。

ただ、19年末に量産が始まった上海新工場の当初の年産能力は15万台。既存の米カリフォルニア州フリーモントの工場と合わせても年産能力は59万台にとどまる。世界で年間1000万台超を販売するVWやトヨタに比べ規模ではなお大きく見劣りしており、株式市場の間ではテスラの中国事業の収益拡大への期待が株価に過剰に織り込まれているとの指摘もある。 2020/1/23 4:41 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54729830T20C20A1000000/

企業,経済

 就職
1: 田杉山脈 ★ 2019/12/13(金) 20:21:45.89 ID:CAP_USER
優秀な学生ほど「大企業」には行きたがらない 今の若い世代の起業家は、会う人会う人、みんな志が高くいい顔つきをしています。

彼らは将棋の藤井聡太七段やフィギュアスケートの羽生結弦選手、大リーグの大谷翔平選手と同世代。私は、藤井七段や羽生選手、大谷選手の経営者版が登場しているというイメージを持っています。

スポーツや将棋の世界は若くして才能が発見されやすい一方、起業家や経営者が世に出るにはもう少し時間がかかります。これからは、小川さんのような経営者がこの世代からどんどん注目を集めていくことになるでしょう。

彼らのような起業家が出てきた時代背景としてよく言われるのは、この世代がいわゆるデジタルネイティブであり、インターネットやSNSがあたりまえに存在する中で育ってきているということがあります。

彼らにとって、ITを活用するのはごく自然なことです。そして少し上の世代には、IT業界で起業して成功した人、成功によって得た資金をベンチャーに投資して育てようとしている人がたくさんいます。つまり今の若い世代は、起業に関心を持ち意欲を持ってアプローチすれば、そういった先輩たちと関係を築いて情報もお金も引き出すことが可能なのです。

このような大きな時代の流れの中、優秀な若者たちの意識は私たちの想像を超えるほど変化しています。

私は先日、東京大学と京都大学からトップクラスのデータサイエンティストが集まる場に行きました。そこで「最近、優秀な学生は大企業に行きたがらないって聞くけど、本当?」と尋ねました。するとみんな口をそろえて「当たり前じゃないですか!」というのです。彼らが考えているのは自分で起業するか、ベンチャー企業に入るか、GAFAに行くという選択肢で、日本の大手企業など眼中にありません。

「僕らの周りで、大手企業に行きたいなんていう人はいませんよ」 「セクハラ・パワハラとか、ろくなことがないでしょう」 「頭の固いおじさんの先例主義にふりまわされたくありません」

日本の大企業なんて行きたくないというのが、彼らの本音なのです。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69098?page=2